fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

(閉店)遠くても通う。何度でも通う。 堀留屋

人形町の堀留屋です。最近大好きな堀留屋。そう、一杯で満足なのです。ここは店主が一人で切り盛りしてるので、こんな感じでお札を置いて帰るのが普通になってます。で、この日も肉南蛮そばの冷たいやつです。別皿のネギの量も凄いですよね。ネギと玉ねぎで蕎麦が見えません。いやー相変わらずすごい盛りです。で、この日ももちろん太麺!いやーこの噛み応えがたまらないんだよなー。この麺がガツガツ食べれちゃうのは、このヌルい...
-

ホントに空いてた! いい時間帯! ジャポネ

珍しく有楽町にいまして。この銀座インズっていう建物なんですが、これの3の建物を入っていくと、ジャポネがあります。いやね、お昼時に来るといつも混んでるんですよ。でもこの日来たのは16時ぐらいでして。満席だったんですが、並びは0!いやージャポネでこんなに空いてるのは初めてです。うん。ここに書いてある事は本当でした。いやーデカイなー。まあ僕はここでは粉チーズもタバスコも使わないんですけどね。で、この日はジャ...
-

(閉店)今一番好きな店! 堀留屋

人形町の堀留屋です。もうですね、完全にこの店の中毒なんですよ。なかなか狭い店なんですけどね。それでもわざわざここに来るためだけに行動しちゃうぐらい、もうとにかくこの店が好きなんです。メニューだけを見ると結構高いなって思うかもしれませんが、下のおそばの量っていうのを見ると、高いどころか安いなって思うかと。で、この中でもいつも注文するのが、肉南蛮そばの冷たいやつでして。そう、ちょっと前に行った角萬いう...
-

(閉店)すでに僕にとっては定番の店 堀留屋

人形町にある堀留屋です。この店を知ったのはそんなに前じゃないんですが、もはや僕はこの店の虜でして。頻繁に来るようになりました。結構食べる僕でも普通盛で十分。でもこの日は特別お腹が空いてまして。ちょっと多めにしちゃおうかなー。そうそう、僕的には平打ち麺がおすすめです。この日は肉南蛮そばにしました。冷たいやつで、麺は700グラムの少し多めにしました。うん、気のせいかちょっと大きめの器に見えます。いやー...
-

(閉店)カレー蕎麦も個性的! 堀留屋

人形町にいまして。いましてっていうか、ここに来たいからわざわざ来まして。そう、ここは堀留屋!つい先日も登場したこの店なんですが、どうしても来たくなっちゃいまして。そう、一杯で満足!そんな堀留屋。まあ見ての通り、値段はまあまあな感じなんですが、なんせこれですからね。ちなみにネットとかで見ると、大盛りを頼むとちゃんと食べ切ってくださいねと冷たく言われたり、こっちのタイミングで注文すると店主に怒られると...
-

(閉店)味もよし!量もよし! 堀留屋

人形町にあるお蕎麦屋さん、堀留屋に行ってきました。一回だけ来たことがあるのですが、そうそう、こういう店なんですよ。僕なんかでも普通盛でいいかなって思ってしまうぐらい。まあ量が多いだけだったらわざわざ人形町まで来ないんですよ。で、値段もそれなりっていう感じです。まあこの量が食べれるなら全然安いんですが。で、前回と同じ肉南蛮そばの冷たいやつにしました。いやー凄いなー。ラーメンの丼よりも立派なぐらいです...
-

(閉店)人形町の蕎麦は一杯で満足! 堀留屋

人形町にいました。人形町なんて殆ど縁が無いのですが、ちょっと気になってる店がありまして。それがこの堀留屋。お蕎麦屋さんなんですが、ちょっと目立たない店ですね。普通に通り過ぎちゃいました(笑)そう。ここはなかなか迫力のある店なんですよ。普通盛りが600gってすげーなー(笑)800gまでは増やしても料金は変わらないそうです。値段はなかなかな感じ。でもこの量を見れば納得ですよね。一応調べておいた情報だと、肉南蛮...
-

久々のラーメンツアー! 博多ラーメン しばらく 日本橋店

浅草橋。この場所で待ち合わせをする事が多いんですよ。車でここに来るのも来やすいですし、なんか総武線沿いに住んでる知り合いが結構多いんですよ。なのでここでの待ち合わせは僕の中では定番でして。そう、この松屋の前で待っててって良く言います。まあ、この日は珍しく僕の車では無いのですが。ってな事で、この日はラーメンツアー!いやー久しぶりだなー。そうそう、久留米出身の方がいらっしゃいまして。どうやらあまりこっ...
-

明太のお味は、 ジャポネ

なんかちょっとだけやる気が出まして(笑)とりあえず再開してみます。またすぐやめちゃったらごめんなさい。ネタは沢山あるんですよ。写真は撮ってるんで。で、ここは銀座。この建物の中にあるのが、ジャポネです。ここ大好きなんですが、いつも混んでるんですよね。で、ここに書いてある通りに夕方に行ってみたら、空席がありました。この時間帯に行ってみるのがいいかもしれませんね。種類豊富なパスタ。でもカレーなんかもあっ...
0

ジャポネ

銀座インズというデパートの中に、ジャポネという店があります。ここが言わずと知れた名店なんですよ。デパートの一角にありながら、常にお客さんで賑わっています。この日は混むのが嫌だったので11時前に行ったのですが、普通に10人以上並んでました。そうそう。ここは色んな種類のスパゲティを食べさせてくれる店なのです。なんて言うんですかね。こじゃれたやつじゃなくて、洋食屋さんなんかで出てきそうなやつです。これはご自...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク