fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

立石最後は中華で〆る 新シン料理店

きょうが最後の立石特集。最後はこんな感じの店でして。シンシンっていう店。料理。つまみ。飲み物。飲み物って!(笑)ずらっと並ぶメニュー。いやーすげーなー。こんなのメニューを覚えるだけでも大変なのに、全部作っちゃうんですからね。ほう。なんか良さげなつまみが沢山。で、とりあえずチューハイです。チューハイなんですが、なんとこれがお通し!これで2人分かよ!(笑)取り分けましたが、これだけ取ってもまだまだある...
-

渋すぎる食堂は飲みの聖地 えびすや食堂

さて、立石特集の2日目。二件目に向かうためになんだか薄暗い道を進むのですが、どうやらお目当ての店は休みだったようで(笑)じゃあここにしようと。ゑびすや食堂。いやーまた渋いのくるなー(笑)ってか、ここ定食屋じゃねーの?(笑)いやいや、雰囲気的には好きなんですが、ホントにここで飲むのかよ(笑)あーなるほど。こりゃ飲み屋だわ(笑)普通に食事する方が浮いちゃうパターンだわ。で、チューハイです。チューハイな...
-

立石のもつ焼きはここもある ミツワ

メリークリスマス!クリスマスって事で、今日から三日間は立石特集です!ここに来るの楽しいんだよなー。QT鈴木のおかげで立石が大好きになりました。ここに来ると潰される可能性があるので、きっちりドーピングもしてきました。なんかアンバランスな街並みだなー。で、まずはこんな所に連れてきてもらいました。あっ、立石に来る時は、QT鈴木の言いなりです。もつ焼きミツワ。なんかミックって読んだ人もいるらしいです(笑)飲み...
-

堀切菖蒲園で、元祖ハイボールを! 小島屋

立石を後にします。ちょっと酔っ払ってる僕らは、何度もあっちのホームに行ったり、こっちのホームに行ったり(笑)あっ、ちなみに誰にも迷惑はかけてません。僕ら酒癖はいいんですよ。多分(笑で、最後に行ったのが、この小島屋。元祖ハイボールの店なんですね。この店の存在は知ってたんですが、入ったことは無かったんですよ。最寄の駅は堀切菖蒲園なんですが、ここもこいつのおかげでよく来る様になりました。店は比較的空いて...
-

僕にとってはなんとも斬新過ぎる店 倉井ストアー

さあ、立石の二件目なんですが、なんだか結構歩かされて着いたのがここです。ん?二件目はお惣菜屋さん?お弁当屋さん?ここで買って外で飲むのか?いや、なんだか左半分はお惣菜屋さん、右半分は定食屋みたいな感じ。ほう、定食はなかなかの品揃え。あっちにはお弁当のメニューがずらり。で、こっちの壁にはつまみっぽい物も。まあ良くわからないうちに瓶ビールで乾杯。って、このビールは隣の店のものなんですよね。ようは、お惣...
-

久しぶりの立石!やっぱり立石! 宇ち多゛

京成金町線。滅多に使わない京成線。で、たまに使うのが金町線(笑)こんな物を飲みながら向かった場所は、立石!そう、立石です!いやー最近ここに来たくてしょうがなかったんですが、やっとここに来れました。うん。駅前にあるこの店も凄く気になるんですよね。揚げ物がスラリと並んでるんですよ。で、やってきたのはもちろん宇ち多゛!いやーここは凄い店なんですよ。未熟者の僕は、まだ一人で来る事は出来ないのです。ほう。色...
-

これぞ大衆酒場! ゑびす 四つ木店

あっ、移動する前にもうちょい立石を散歩。いやーやっぱ立石は素晴らしい場所が多いですね。この寿司屋なんかも、絶対に美味いんだろうなー。いやーここも絶対に美味いでしょ!(笑)でもやっぱり一番気になるのがここ。ハムカツが美味しそうだったんですよ。さあ、京成電鉄を乗り継いで、次にやってきたのは、四つ木!いやー四つ木かー。まさか電車で四つ木に来る日がやってくるとは(笑)四つ木なんて何があるんだよって感じです...
-

驚きの安さと美味さ! 串揚100円ショップ

さあ、宇ち多゛を出て次の店に向かう前に、ちょっと立石の街をお散歩です。この愛知屋っていう店のお惣菜。凄く美味しそうだったんですよね。ハムカツが美味しそうだったんですよ。いやー真っ昼間(笑)この時間に酔っ払っているほど、幸せなことはありません。なんかここのから揚げが美味しいそうで、QTは予約してお土産を買ってました。うーん、美味しいんでしょうね。一個ぐらいくすねてやれば良かった(笑)いやー美味いんでし...
-

酒飲みの聖地 宇ち多゛

さあ、今日から三日間は葛飾区での飲み歩き特集です。京成金町。堀切菖蒲園に飲みに行った時以来です。京成を乗り継いで着いたのは、立石!いやーずっと来たかったんですよ。今回は高校の時からの友人、QT鈴木に連れてきてもらいました。いやー北千住の素晴らしさを教えてくれたのもQT鈴木でして。ちなみにこのQT鈴木は、シャバゾウブログという、大人気のブログをやってる男です。僕みたいにひっそりとやってるブログじゃないんで...
0

シロが美味い! のんき

堀切菖蒲園の第二弾は、のんきです。ここもQT鈴木に教えてもらった店なんですけどね。ここも素晴らしい店なんですよ。まずはハイボール。何だか堀切菖蒲園は、ハイボールの発祥の地なんだとか。ん?そうだったよねなー。まあ、多分そうです。そうそう、ここのお目当ては焼き物です。何食べても美味しいとは思うんですが、僕はここに来たら食べる物は決まってるんです。来ました。まずは煮込みです。ここの煮込み、ただの煮込みでは...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク