fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

コマチャーが主役のラーメン屋 横浜ラーメン 武蔵家 船橋 

東船橋の武蔵家です。11月19日の話。ブログを始めた頃は頻繁に来ててですね。もう毎回毎回ブログでは書けないなってぐらいでしたかね。一時期は全然来なくなってしまったのですが、最近はまた気に入ってまして。店のスタイルは全く変わってないですね。ご飯無料でおかわり自由がありがたい。ほう。生姜はちょっといいや。で、もちろん主役はラーメンなのですが、主役を食ってしまう程の活躍をしてしまうのがこのコマチャー。そして...
-

久しぶりのチャーコマ 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

随分ご無沙汰してしまった武蔵家。もう久しぶり過ぎて、チャーコマなんだかコマチャーなんだかもわからなくなってしまうぐらいでして。ここは太っ腹で、ライスが無料で食べ放題。まあこれが無きゃまずここには来ませんが。僕は漬物が好きじゃないですが、好きな人はこれで飯が何杯でも食べれちゃうんじゃないかと。正直無料のご飯なんで、ご飯自体の味は結構厳しいものがあります。でもコマチャーがあるので、イマイチなご飯でも十...
-

美味いというか落ち着く味というか。 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

東船橋の武蔵家です。行列が出来るのは見たこと無いんですが、何気にガラガラな事も見た事無いんですよね。25時までっていうのがありがたい。ライスは無料でおかわり自由。このライスが無きゃお話にならないですし、コマチャーとラーメンとライスがあるから、僕はここに通い続けるのです。乗せ方は雑ですが、海苔増しにしてあります。重なったままなので何枚あるかわかりませんが。これですよこれ。これがあるから僕は武蔵家に来る...
-

海苔とコマチャー。いつも最高。 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

ほう。生姜なんてあったんだっけ?ニンニクに豆板醤や、漬物なんかもある。でもこれら殆ど使った事がありませんで。だって、武蔵家にはコマチャーがある!はい。毎度毎度の武蔵家です。ちょっぴり乗せて準備完了。もちろん海苔も増量。コマチャーも海苔も武蔵家には欠かせない。ラーメンなんて二の次。油多目は海苔に油をなじませる為。あー。うめーなー。コマチャーの甘さ、スープのしょっぱさに油。こりゃやめられないわ。ラーメ...
-

チャーコマが止まらない 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

雨の武蔵家です。ここに来るって事は、凄くお腹が空いてるって事です。25時までっていうのもありがたい。この日はそんなに遅くは無かったですが。お腹が空いたからチャーシューメン大盛りかって?いやいや、違うんですよ。すりゴマと普通のゴマがどっちもあるってちょっと珍しいかも。で、まずやって来たのは、コマチャー!チャーコマじゃなくてコマチャー!多分何度もチャーコマって間違いて書いてると思いますし、これからも間違...
-

いつでもコマチャーは大満足! 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

久しぶりに東船橋の武蔵家に行ってきました。ここは通り道なので良く来る店なんですが、なんかご無沙汰だったんですよね。ここはライスが無料!お好みが選べるのは家系では当たり前ですよね。すりゴマとすらないゴマを分けるこだわり(笑)。で、ご飯がまずやってきました。もちろん大盛り!漬物も食べ放題だったりします。ちなみにご飯自体はあまりいい米じゃないと思いますが、まあこれで全然いいんですよ。で、やってきました。...
-

いつもの味!これでいい! 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

東船橋の武蔵家です。もう何度も読んだからいいよっていう人もいると思いますが、こういうのもブログにしないとネタがもたないのです。この日もちゃんとコマチャーはありました。一度これが売り切れの事があったんですよ。これが無いとここに来る楽しみが半減ですからね。こういうのって、やっぱり最初は全部普通にしますよね?何度か行って自分の好みを見つける感じです。まずはコマチャーの登場。で、ライスも登場。ライスは無料...
-

何気にぶれない家系ラーメン 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

東船橋にある武蔵家です。なんだかんだこのラーメン屋が、一番利用するラーメン屋かもしれません。まあその理由の一つが、ライスが無料な事。何杯食べてもタダです。ニンニクや豆板醤が入れ放題。まあ僕はどっちも入れませんが。で、僕の定番、ラーメンにチャーコマです。チャーコマ無しでは武蔵家のラーメンは語れません。ってか、あまりラーメンを語るつもりも無いんです(笑)ラーメンは油多めの固め。って、油がかなり浮いてる...
-

やめられないチャーコマ 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

毎度の武蔵家です。ここは東船橋にあるんですが、他にも何店舗かあるんですよね。この前千葉に行った時もありました。おかわり自由っていうのがいいですよね。これなら少なめに注文して足りなければまたおかわりをもらえばいいですから。ほう。大は中の倍もあるんですね。どうりで山盛りになってくるわけだわ。ライスは中にしました。いつも大にして苦しくなってたんですよ。で、もちろんチャーコマ!これ無しでは武蔵家は語れませ...
-

やっぱりコマチャー! 横浜ラーメン 武蔵家 船橋店

ラーメン武蔵家。久しぶりの登場です。ここに寄りたいなって思う事は良くあるのですが、最近は営業時間以内にここを通る事が少なかったんですよ。でもこの日は早く来れまして。そう、ここはライスが無料でおかわり自由なんですよ。家系にはライスが欠かせません。で、主役のコマチャーがやってきました!コマチャーとライス。これのために来てるといってもいいでしょう。で、ラーメンも到着。まあなんていうか、普通のラーメンなん...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク