fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

長野といったらやっぱり蕎麦でしょ そば処ふるさとの草笛

甲府から移動して、確かここは韮崎だったかな?水信玄餅なる物が売ってるんですが、あまりに並んでたので辞めちゃいました。食べた事はあるし、味はそこまでだったので。で、やってきたのは長野県の東御市。この辺に蕎麦屋さんが何軒かあったんですよ。9月15日の話です。鉄板で出来たメニューです。これは珍しい。くるみ蕎麦っていうのがこの辺では有名らしいです。へーそういうのもいいですね。こういうのはまた今度って事で。庭...
-

高崎パスタの実力は? シャンゴ 問屋町本店

長野市を後にする前にやって来たのは南長野運動公園。ここは長野パルセイロのホームスタジアムです。そしてすぐ側にはオリンピックスタジアム。いやーなんと贅沢な場所なんでしょう。何もやって無かったんですけど、これだけの施設があるとドキドキしちゃいます。中には入れなかったんですが、ここは間違いなく見やすいですね。いやーここでいつかサッカー見たいですね。なかなか来れる場所じゃないですが。で、またまた長野市から...
-

信州人も認める道の駅の蕎麦屋さん そば信

さて、この金土日で北信越の旅の話を終わらせようと思います。富山から新潟を通って長野へ。実は長野市の方に行った事無かったんですよ。松本には何度も行ってるんですけどね。ちなみに富山からずっと下道です。で、やって来たのが信州新町の道の駅。ほう。事前に聞いてはいたんですが、信州新町ってジンギスカンが名物らしいですね。野沢菜があったりと、よく考えたら長野って名物が多いのかもしれないですね。でも今回のお目当て...
-

いつも来てしまう松本の駅蕎麦 山野草

途中通った佐久市のコンビニ。なんと2℃!やっぱり長野は凄いですね。そうそう。今日から本格的に地方特集スタートです。練馬区からちょっと高速に乗って、群馬の下仁田で降りてから松本まで下道で来ました。快活クラブで朝を迎え、ちょっとまた移動します。うん、松本も寒いなー。で、やって来たのは松本駅。アルプス口っていう響きがいいですよね。で、どこに行くかというと、駅構内に行きます。そうそう、この0番線の階段を、下...
-

お城の近くで山賊焼き! 百老亭 本店

さあ、今日は日立台でACLの全北現代戦。グループリーグでの天王山。しかも勝ち点が並んでいて、勝った方がグループリーグ突破が決まるというビッグマッチです。行こうか悩んでる人、いませんか?行こうかどうか、悩むような試合じゃありません。来れる人は必ず来ましょう。まあ一週間前に書いてるので当日券があるかどうかはわかりませんが、おそらくあると思いますので。で、昨日からの松本特集の続きです。アルウィンで試合を見...
-

松本遠征 朝はやっぱり蕎麦! 榑木野 駅舎店

ちょっと長野県の松本市に行ってきまして。朝結構早く着いたんですが、もうやってる蕎麦屋があったんですよ。榑木野っていう店です。駅のすぐ近くなんですね。まあ立ち寄る人は多いんじゃないでしょうか。で、モーニングのメニューもありまして。やっぱり長野に来たなら蕎麦でしょ!で、蕎麦かうどんを選んだら、これの中のどれかが付いてくるそうで。ほう、蕎麦の薄焼きですか。食べた事無いですね。で、蕎麦の薄焼きってやつです...
-

豊田スタジアム→アルウィン

今回の目的は、豊田スタジアムに来る事でして。ここに来るのはクラブW杯のサントス戦以来ですかね。ここのスタジアムの最大の特長は、スタンドの勾配ですかね。これだったら上の方の席でも見やすいですし、ピッチが近くに感じます。クラブW杯の時はバックスタンドで見たのですが、凄く見やすかったです。日本のスタジアムじゃ無いんじゃないかな?って思っちゃうぐらいです。ゴール裏ももちろん見やすいです。見やすいですが、バッ...
-

松本駅の美味しい立ち蕎麦屋 山野草

松本の朝は寒く、なんと2℃!(笑)車も凍ってます。文字もかけちゃうぐらい(笑)で、やって来たのは松本駅。アルプス口は何も無いんですが、車を止めるのに便利なのです。で、入場券を買い、改札を通り、0番線のホームに下りれば目的の店があるのですが、なんとここまで来ておいて店の写真を撮り忘れるという(笑)ちなみに店の名前は山野草。以前に来た事がありまして、これを読んでいただければ写真は載ってます。ここの蕎麦が...
-

本場浪花の味? 串の蔵 村井店

松本の夜の二件目はここに来ました。串の蔵というお店。ほう、浪花の味ですか。松本に来て浪花の味。いいじゃないですか。まずはお通しのロールキャベツ。なんか久しぶりに食べるなー。ここにももちろん山賊焼きがありました。地元の人も山賊焼きって食べるんですかね?うん、ロールキャベツは柔らかくて美味しいです!お通しが美味しいとテンション上がっちゃいますよね。大阪名物の串揚げ。わざとらしい大阪弁がたまらないですね...
-

松本で飲む 和ダイニング七夜月

松本市の平田という駅からちょっと離れた場所に宿を取りまして。その宿の近くにあった居酒屋に来ました。和ダイニング七夜月というお店です。なんか結構立派な造りなんですね。これは結構高そうだなー、って思ったらそうでも無いんですね。普通な感じです。ちゃんと山賊焼きもありますし。ほう。安曇野のクリームチーズですか。やっぱり地方に来たらそこでしか食べれない物を食べなきゃですよね。ほうほう。山雅ビールですか。どん...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク