fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

(閉店)これでめん王飲みも終わりになるのか。 めん王 柏東口店

東口にあっためん王。なんとここが閉店だという事でして。はい。これがアップされる頃はもう閉店してます。そうそう。これがお得だったんですよね。ってかこの日ってレイソルの観戦仲間の先輩方と飲んでたんですよ。それが終わってのめん王。まだまだ行けますね、僕(笑)ちなみにありがとうクーポンは廃止だそうで。なのでこの日で使い切らなければ。まあこのメニューを見る機会はこれからもあるのですが、めん王の料理で酒を飲む...
-

さようなら堀留屋

僕のブログでよく登場してた堀留屋。店主がお亡くなりになって、閉店してしまったそうです。初めて行った時から、もうここの蕎麦にどハマりしてしまいまして。ボリュームも凄いし美味い。大好きだったんですけどね‥。最近は麺の量に対して値段が変わるようになってまして。僕はいつも600gの大でしたかね。堀留屋といったら、なんと言っても肉南蛮の冷やです。野菜もたっぷり。とにかくボリュームが凄い。冷やって言いながら、出汁...
-

(閉店)改めて堀留屋の凄さに気づく。 堀留屋

人形町。人形町って言っといてこの写真は微妙ですが。もちろん僕が人形町に来るって事は、堀留屋でしょ。なんだか物凄く久しぶりになっちゃいました。結構色んな種類があって、どれも試したくなっちゃうんですけど。そう、まさにこの2つが好きなんですよ。まあ肉そばは一度しか食べた事無いですが。冷やし肉南蛮そば。これが僕の中ではほぼ鉄板。肉も野菜もたっぷりで、これは健康にいい。多分初めて食べるとこのヌルさにびっくり...
-

(閉店)空いてる夜がねらい目。 堀留屋

夜の人形町。人形町といったら、ほりどめ・・・、ん?いや、堀留屋!いやー思ったより暗いんですね、夜は。やってないかと思っちゃいました。夜は空いてるんですかね。初めて夜に来たんですが、お客さんは僕合わせて二人でした。改めてメニュー。結構あるんですね。でも僕は殆ど食べるものは決まってまして。でもこの日はちょっと変えてみました。肉南蛮つけそば。いつもは冷やし肉南蛮。温かいのも食べた事はあるんですが、つけそ...
-

(閉店)やっぱり太麺!やっぱり冷やし! 堀留屋

やってきました堀留屋。最近の僕にしてはかなり間が空いてしまいました。そうそう。いつも満足してますよ。そうそう、蕎麦の値段が変わったんですよね。でも普通盛りを食べるなら、前とほぼ変わらないんです。あと、お店のtwitterもあります。僕もフォローしてるんですが、余計なツイートはありません。蕎麦が売り切れた時と、休みの情報だけ配信されます。これが結構ありがたい。余計な情報も書かれてしまうと、本当に大事な情報...
-

(閉店)肉つけそばも流石の美味さ! 堀留屋

毎度の堀留屋。この日は迷いに迷って堀留屋。僕は大で十分なので、殆どのメニューが1000円という事になります。そうそう。いつもは肉南蛮そばで決まりなんですが、この肉そばもずっと気になってまして。最初間違って肉そばと言ってしまって、やっぱり肉つけそばにしてもらえますかと聞いたら、ちゃんと対応していただけまして。忙しいのに本当に申し訳なかったです。いつもは太麺の僕ですが、つけ蕎麦だったら細い方がいいかなと思...
-

(閉店)初めての温かいそば 堀留屋

毎度毎度の堀留屋です。今年初かな?で、その堀留屋なんですが、料金が発生変わったんですよね。でもこの変更はいいんじゃないですかね?無駄に多い量にする人がいなくなると思います。僕的には600グラムが1000円のままなので、特に変わり無しっていった感じ。ちなみにここのTwitterで、値段が変わる事は知ってました。ここのTwitter、いいんですよね。蕎麦が売り切れたとか、臨時休業しますとか、本当に大事な事した呟かないんで...
-

(閉店)涼しくなってもやっぱり冷や! 堀留屋

寒くなるんだかならないんだかハッキリしない季節。あっ、いつも遅くてすいません。この写真は10月27日だそうです。やってきたのは堀留屋。僕のブログを最近読んでくれてる人にとっては、お馴染みの店ですよね。結構食べる僕も、ここでは余程調子が良く無い限り普通盛りにします。まあ、多めでもなんとか食べれそうではあるのですが。肉南蛮そば。もうほぼこれしか注文した事が無いのです。でもね、温かいやつをまだ食べた事が無い...
-

(閉店)いつも丁寧な仕事  麺工房HIRAMA

久しぶりのHIRAMAです。今は結構遅くまでやってるみたいですね。こんな感じで今月のラーメンっていうのがあるんですが、残念ながらこの玉子ラーメンは9月の物でして。タイムリーじゃなくてすいません。メニューはこんな感じ。今は野菜炒めなんてあるんですね。ちなみにあまり遅く行くとライスが売り切れてるイメージがあります。古い柏ウォーカーを見たらこんな記事が(笑)ちなみにそんな前の時のネギそばが730円。今は750円。こ...
-

(閉店)ぶれない美味さ。素晴らしい! 明心角ふじ

我孫子の角ふじです。前回ここに来て麻婆麺を食べて、物凄く美味しかったんですよ。もちろん今回も麻婆麺!ってか、左下のボタンを麻婆麺には出来ないんですかね?(笑)同じ値段の塩ラーメンを買って、麻婆麺くださいって言います。広々としたカウンター、いいですねー。どこもこのぐらいなら嬉しいのですが。やってきました麻婆麺!ラーメンにちょこっと麻婆豆腐が乗ってるんじゃないんですよ。もう他の物が見えないぐらいの麻婆...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク