fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

流石にこういうのはキツくなってきた。 雷 本店

久しぶりの雷本店。最近アホみたいに並んでるんですよね。駐車場も少なくなったのに凄いなー。でもこの日は外待ちは無し。あら、半豚は値上げですか。そうですか。なんでもかんでも値上げで、僕のこのブログもお駄賃をもらいたいぐらいでございます。雷味噌の半豚です。いやいや。見事な豚でびっくり。こういう細かい所も踏まえての半豚増し。やっぱ美味いよなー。これがもやしとめっちゃ合う。いやいや。もうこの時点で濃厚なのが...
-

相変わらず麺が凄い! 雷 本店

雷本店!ものすごく久しぶり!もうオープンしてからずいぶん経ちましたよね。富田さんが手がける二郎インスパイアの店です。おー。随分増えましたね。久々な雷そば。たしか大盛り。なんか豚が前は半豚増しっていうのがあって、2.5枚ぐらいだったんですが、半豚増しは無くなってて純粋に一枚増やしました。そしてカレー挽肉。これが雷そばと相性がいいんですよ。ニンニクはノーマルでもこんな感じに。ニンニク多めなんてしたら結構...
-

最近はいつ行っても大混雑 雷本店

久しぶりの雷本店。最近いっつも混んでで入るのを諦めてたんですが、日曜なのに随分空いてたんですよね。いつも中盛りにしてるんだか、大盛りにしてるんだか、そんなのも忘れちゃうぐらい久しぶり。はい。迷ったら多い方です。空いてるって言っても中で待つんですけどね。でも中で待ってるのは僕だけでした。トッピングもなかなか。雷そばにカレーなんていうのも美味しいんですよ。そして雷そばの大盛りに半豚増しの到着。ニンニク...
-

いつも大満足。安定の味。 雷 本店

久しぶりの雷。第二駐車場が無くなってしまったそうです。雷そばにカレートッピングか、雷味噌の半豚増しか、魚介のつけ麺か。僕的には結構レパートリーがある雷。そうそう、ここの餃子は凄く美味しそうなんですがいつも食券を買ってから気付くんですよね。この日ももちろん忘れました。ホルモンっていうのも良さげですね。この日は味噌雷の半豚増しにしました。なにも言わなくてもこのぐらいの野菜の盛り。味噌はゴマがたっぷりで...
-

味噌に半豚が最強 雷本店

北松戸の雷です。この日はクリスマスイブの夜。さすがに空いてました。クリスマス万歳です。僕が一番注文する確率が多いのがこれ。まあ他のも美味しいんですけどね。そうそう。いつも年越しつけそばをやってますよね。これで年を越すのもありですよね。で、やってきました。雷味噌の中の半豚増し。いいねー。巻いてるねー。見るからに、この豚が美味しくないわけがないのです。で、珍しく野菜をちょと多めに。お腹空いてましたから...
-

この日も濃厚なつけ麺! 雷本店

12時を回った後の雷本店。いやいや、大人気ですね。ちょっと遅くまで起きてなきゃいけなかったんで、喜んで並びました。今日はこんな感じ。前回美味しかった魚のつけ麺と、ずっと気になってた雷飯です。珍しく並ぶのに飲み物なんて買っちゃいました。普段あまりジュースって飲まないので、凄く美味しく感じました。まずは魚つけ麺が到着。見ただけで魚粉がいっぱいなのがわかります。麺は中盛り。うん、綺麗な盛り付けですねー。さ...
-

麺が凄い!豚が凄い! 雷 本店

なんていうか、この日は雷っていうテンションじゃ無かったんですよね。でもいろんな店に振られて、なんとなくここに来ちゃいました。まあ、なんとなく来る店じゃない気がしますが(笑)二郎インスパイヤな雷なんですが、なかなかトッピングは特徴的でして。この辺が何度も来たくなる理由でもあります。この日は雷そばの中盛りにしました。いやー何にも言ってないのにこのニンニクの量です。多めとか言っちゃうととんでもない事にな...
-

この濃厚さ、素晴らしい! 雷本店

北松戸の雷です。ここは夜遅くまでやってるので、夜に来る事が多いんですよね。なんか昼間に来るなんて久しぶりです。お目当てはこれ。ここの味噌、代わりがきかないんですよね。やってきました。味噌の中盛りで、半豚増しです。いやー。立派な豚だなー。で、ここのニンニク多目はかなりヤバイです。ちなみにこれはちょい増しってやつです。イヤイヤ、ちょいじゃないでしょ(笑)おー。ちょっと箸の先に付いただけでこんな色です。...
-

極太つけ麺のお味は 雷本店

北松戸の雷です。ここもオープンして何年経ったんだろ?相変わらず安定した人気ですよね。でもとんでもなく並んでる事もあまりないのが嬉しいんです。以前一度だけ食べたつけめん。その時はなんか美味しく感じなかったんですが、もう一度食べてみたいなって思いまして。つけ魚っていうのは魚介系。つけ雷っていうのは野菜つけ麺だそうで。まあ雷そばをつけ麺にしたのがつけ雷って事ですかね。あっ、ちなみに僕のブログ的にはまだま...
-

カレーのおかげで二度美味しい 雷本店

北松戸にある雷に行ってきました。ここは夜中もやってるのが嬉しいですよね。深夜でも大体賑わってます。そうそう、お土産もやってるんですよね。店で販売してるお土産ってどうなんですかね?買った事無いんですよ。で、この日は雷そばの中盛りにしました。普通盛りと30円しか変わらないんですよね。で、半豚増しに。ここのチャーシュー美味いんだよなー。で、カレー挽肉です。これで味を変えるのがいいんですよねー。まずは豚を沈...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク