fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

醤油の甘さはづけ丼でも づけ丼屋 桜勘

鹿児島最終日。カレーを食べた後はこのバスに。やってきたのは鹿児島アリーナ。鹿児島にはB3の鹿児島レブナイズというチームがあるのです。この日は最終戦。子供は2階スタンドが無料。そして前日の鹿児島ユナイテッドのチケットがあればチケットが半額でした。一階席は1000円。ベンチの選手が邪魔で見づらいぐらいの臨場感。ちなみにこっちは岩手のチームのベンチ。この監督、21歳なんですって。堂々としてて凄いなー。なんかこの...
-

鹿児島ラーメンはあっさりが常識 らぁめん専門さだ

昨日に続き鹿児島の夜です。まあまあ飲んだんですが、もう一軒飲みたいなって思いまして。でも話してるうちに、もう締めでもいいかなってなりまして。でも歩いても歩いても飲み屋ばかり。まあラーメン食べたかったのでラーメン屋だけあればいいのですが、他に選択肢が無い感じなんですね。うどん屋とか、そういうのも無し。ちなみにのり一は行ったことがあったので、評判がいいらしい、さだという店に来てみました。メニューはこん...
-

お酒は楽しく飲みたいもの。 大衆酒場きちべえ

今週と来週の週末も鹿児島の話。引き続き5月4日の話です。やって来たのは白波スタジアム。思い出したくも無い試合。本当に大丈夫?あまり切り替えて観光って気分ではありませんで。でも美味い物には反応。蜂楽饅頭。何かと思ったら、今川焼きでした。でも確かにこの餡は美味かった。ちなみに白熊が食べられるむじゃきは恐ろしいぐらい混んでました。こりゃここで食べるのは辞めよう。そしてホテルで2時間ほどフテ寝をした後は天文...
-

空港の朝食っていう手があった! 大空食堂

今日から鹿児島の話です。まああまり振り返りたく無いですけどね。5月4日の話です。着いたらすぐにスタジアムへ。でもちょっとだったら時間がある。でも朝なのでいい店がやってない。そんな悩みを解消してくれたのが、鹿児島空港内にある大空食堂。ありがたい朝食バイキングをやってます。まあそんなに色々あるってわけじゃ無いのですが、ちょっといいビジネスホテルの朝ごはんぐらいなバイキングですかね。牛乳なんかもあります。...
-

最後はやっぱり黒豚を! とんかつ川久

いよいよ今日が鹿児島特集の最終日です。いやー長かったですねー。写真も多かったので、かなり書くのが大変でした(笑)最後に来たのは、とんかつ川久。そう、最後はとんかつです!まあ、そんな事言われても良くわかりませんが(笑)、メニューはこんな感じ。もう上ロースカツに決めてたんですよ。でも上黒豚ロースカツなる物が。いやーでも2300円は高いなー。ほう。ソースも三種類。基本は普通のソースが一番なんでしょうが、色々...
-

白熊の元祖から、屋台村へ

桜島に行く前に寄った所がありまして。まあ鹿児島も2月じゃ十分寒いんですが、そう、このむじゃきという店は、白熊の発祥の地なんですよ。って言ってもこの気候ですし、お腹一杯だし、でもこんなサイズもあるみたいで。へー。これなら食べられそう。で、結局ブチサイズを買ったのですが、んーこんな感じなんですね。コンビニとかで売ってるのと変わらなそうに見えるんですが、これがなかなか美味しかったです。甘さも案外控えめな...
-

鹿児島のシンボル!櫻島観光

天文館を後にしまして、城山展望台にやってきました。ここからは鹿児島の街と桜島が一望出来るのですが、まあこの天気じゃしょうがないですかね。で、その展望台の下には、西郷隆盛像が。まあ、車の中からで十分かと(笑)で、こんな天気なんで行くかも迷ったんですが、ってか、迷ってなかなかたどり着けなかったんですが、来ちゃいました。そう、これから桜島に行きます。これが桜島行きのフェリーの時刻表。そう、結構頻繁に出て...
-

鹿児島に来たなら黒豚を 櫻壽

さあ知覧から天文館に帰ってきてランチです!で、このトンテキを絶対に食べようと思ってたんですよ。美味そうじゃないですか?もうおなかは空きまくってます。駐車場を見つけ、すぐさま店に向かいます。でもまさかの休み!!(笑)えーマジかよー。これはかなりショックデカかったです・・・。で、天文館を歩き回ったんですが、見つけた店がこの店。記事のタイトルを見て、この漢字って読めましたか?これで、おうじゅって読むそう...
-

レンタカーを借りて知覧観光へ

鹿児島最終日!これからレンタカーを借りるんですが、なんかこの店がずっと気になってまして。おはら弁当ですか。んーいいっすねー。こういう店って、コンビニで買うよりもワクワクしますよね。で、これは車の中でいただきました。まあ、運転する時は普通のおむすびの方が食べやすいかもですね。まずは高菜巻き。うん!下の方まで高菜と鰹節がぎっしり!これは美味しかったです。で、おはら巻きっていうのは、シソと梅が巻いてあり...
-

鹿児島ラーメンはあっさり豚骨 ラーメン小金

天文館で飲み歩いた後にやってきたのは、ラーメン小金太。うん、暖簾からしていい雰囲気ですよね。酔っ払ってる中なんとなく調べて見つけた店です。ほう。味噌ラーメンもあるんですね。勝手な偏見ですが、九州の人って豚骨ラーメンしか食べないイメージがあります(笑)うん、やっぱりここでも大根の漬物が。どうやら鹿児島ではこれが当たり前のようです。こういうふうに作ってるのが丸見えな店っていいですよね。あーあれは僕のラ...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク