fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

宗八はもう辞められないね 横浜家系ラーメン 宗八 柏本店

この日もいこいで飲んでまして。で、すぐ近くの猪太へ。あー。残念。ってなったらやっぱり、宗八ですよね。多分今年一番来た店ってここじゃないのかな?ちなみにライスの普通サイズを頼むとおかわり自由。必ず注文します。この辺があるのも通っちゃう理由の一つなんですよね。って事で今回は、油そばにしてみました。こっちに移転してから、油そばって食べた事あったっけかな?あら。玉子と醤油が付いてくるんですね。ってかチャー...
0

柏に春日亭がやってきた 油そば 春日亭 柏店

サイゼリヤと鳥貴族で飲んだ後、また移動します。やってきたのは春日亭。油そばの店です。以前亀戸で食べたことがある春日亭の油そば。前回はこれを食べました。チェーン店はこういう食券機が増えましたよね。もう酔っ払ってるので、あまり頭に入って来ません。まあそもそもここに来て家で寝て次の日起きた時は、ここに来た事すら覚えてませんで(笑)でも慣れたもんで、ちゃんと写真を撮ってるんですよね。その写真を見て、食べに...
2

桐龍の冷やしも美味かった 麺屋 桐龍

店の丁度真裏の駐車場に停めて、回り込んだ方が、近いし駐車場も混んでない事に最近気づきました。って事で麺屋桐龍です。書いてある通りコモディイイダの駐車場に停めて大丈夫なのです。この日ももちろん冷やしまぜそば。前回間違えて買ってしまったマヨネーズなんですが、これが案外良かったんですよね。なのでこの日もマヨネーズダブル。この日は浦和のACLがあった日でして。埼玉スタジアムがここは近いんですよね。そうそう。...
4

冷やしがついに始まった! 麺屋 桐龍

コモディイイダの駐車場。実は裏のここに停めて、裏を回って、こっち周りで来た方が、近い事に気付きました。って事で麺屋桐龍。やったぜ!こういうのを待ってた!紙は冷やしまぜそば専用があります。なんと、トッピングにマヨネーズがあったのですね。マヨネーズ買っちゃったよ。でもこういう間違って買っちゃったとかを、返金してくれないのが桐龍なのです。まさにこんな感じで店員さんとの間に壁があります。ラーメンの時はほう...
0

王道家が始めた油そばの店 清水家 船橋店

やっと来れました。ここはたまに通る場所なのですが、営業時間内にここを通る事が少なかったのです。お目当てはとの丸家じゃなくて、清水家です。ここの油そばを食べてみたかったんですよね。油そばだけかと思ったら、煮干しラーメンもあるんですね。そして油そばは3種類。んー。どれも気になるなー。よし。ご飯も行っとくか。油そばは王道家でもあるんですが、大盛りが出来ないんですよね。でもここなら麺ダブルまで無料。これは...
0

広島来たらなんか食べてしまう 汁なし担担麺 くにまつ 流川店

今日から3日間は広島の話の続きです。くにまつという店に来ました。もちろんお目当ては汁無し坦々麺。扉も狭く、随分こじんまりとした店なんですね。メニューはシンプルに汁無し坦々麺だけ。辛さを選べるのですが、酔っ払ってますからね。一番辛いのにしちゃったみたいです。扇風機ですか。こんなのを写真撮るぐらいなので、まあまあ酔っ払ってたんでしょうね。へー。こんなの書いてあったんですね。全然読んでなかった。飲んだ後...
0

食べれる時に食べておかねば 俺の生きる道 柏店

俺の生きる道です。汁なしあります。そして春なので塩汁なしもあります。今回は気合入れて麺マシ500gにしようと思ったのですが、400までしか出来ないと言われてしまいまして。んー。つい先日に500で食べてる人がいたんだけどなー。変わったのかなー。それともこの日たまたまなのかなー。相変わらず清潔感のある店内。二郎系なのにベトベトしてないのはいいですよね。へー。白ゴマなんてあったのか。これは塩汁なしに合いそうだ。黒...
0

塩汁無しがやっぱり美味い! 俺の生きる道 柏店

先日テイクアウトを利用した俺の生きる道。まだやってた塩汁無し!もちろん塩汁無しでしょう。本当はこれずっとやってて欲しいんですよね。ってかこの日は外待ちでした。んー。150円追加して麺マシにしちゃおうかなー。最悪足りなかったらハレビノでパンでも食べよう。って感じで自分に言い聞かせて麺マシを回避。結構待ちました。なんか最近は人気あるみたいですよね。オープンして間もなくぐらいから、あまり流行ってないなって...
0

塩汁無しが帰ってきた! 俺の生きる道 柏店

俺の生きる道です。何気に久しぶり。そうなんです!塩汁無しが帰ってきました!春限定だったんですね。最近あまり来なかったですね。最初はあまり人気が無くて心配してたのですが、最近は結構お客さんが入ってる印象です。良かった良かった。ラーメンも以前より美味しくなった気がしますし、汁無しも相変わらず美味い。でもね、やっぱり僕が好きなのは、この塩汁無しなんですよね。立派な豚も健在ですね。相変わらず美味そう。これ...
0

ここの油そばが食べたかった! 燦燦斗

湘南戦の後、都内まで来たのですが、東十条に寄り道しましてね。ん?なんか怪しいけどやってるらしいです。燦燦斗!!ずっと来たかったのですよ。興奮のあまり写真がブレブレ。以前一度だけここで油そばを食べたことがあるんですよ。その時凄く美味しくてですね。また来たいなってずっと思ってたのですが、営業時間がちょっと微妙でして。なかなか来る機会がなかったのです。って事で油そばの大盛りです。肉増しにしたかと思います...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク