fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

やはりここが好きなのです 麺屋 桐龍

---------------------------------------------------------------------※重要 ブログの引っ越しをします3月中旬でここのブログは更新されなくなりますので、ライブドア版 えいじの食べ物ブログこちらへの移動をお願いします。今日の記事も新しい方のブログで見る事が出来ます。---------------------------------------------------------------------いやいや。大分前の話になってしまいました。ボートレース戸田です。中に入...
0

柏に定着した二郎インスパイア 俺の生きる道 柏店

ちょっと自分の無力さを感じた日でして。元気出すために俺の生きる道へ。そっか。今は味噌をやってるんですね。もうオープンしてどのくらい経ちましたっけ?オープン直後は結構混んでたのですが、その後随分空いてる時期が長かった気がします。でもこの日も平日なのに外待ち。最近はいつ行っても賑わってるイメージです。以前は汁無しが好きだったんですよ。特に春限定の塩汁無しが好きでしてね。僕的にはラーメンはあまり気に入っ...
0

神工が生まれ変わった 麺屋 神工

南柏にいました。この日やってきたのは、麺屋神工。久しぶりですねー。ここのトマティーナが大好きだったのですが、無くなってしまったんですよ。メニューはラーメンのみ。メニューを絞っただけではなくて、味もリニューアルしたんだとか。量は小で十分。以前食べた時は小でもちょっと多く感じました。初めて待機の椅子に座りました。空いてる時間ばかり来てたのですが、流石にお昼時は混んでるんですかね。トッピングの表記もシン...
0

やっぱりここに来てしまう 麺屋 桐龍

土曜日なので地方の話って言いたいのですが、ちょっと記事のストックの関係で今日は埼玉の話。ちょっと嫌な流れの時期がありましてね。ついてないというか何というか。流れを変える為に桐龍にやってきました。年末年始はこんな感じだったらしいです。飲食店は休みが少なくて大変ですね。えっと、今年の冬は味噌ラーメン食べたんだっけかな?味噌ラーメンも美味いんですよね。最近行った事が無い二郎に行く事にハマってまして。そり...
6

久しぶりに角ふじを味わう事が出来た 雷神 角ふじ

いいねー。角ふじっていう響き、久しぶりだねー。蘇我に泊まる用事がありまして。ちょっと離れた場所に角ふじがあると知り、自転車で来てみました。もう柏から角ふじが無くなって、どのくらい経ちましたっけ?角ふじから名前が変わった店も、角ふじ系のラーメンを出してくれてたので、良かったなと思ってたのですが、なんかまた違うラーメン屋になったりして、結局角ふじがあった場所は、何もやってない状態に。かと言ってね、僕的...
4

どんどん好きになっていく 俺の生きる道 柏店

俺の生きる道の柏店です。僕のイメージでは、この店は若い人が多い気がしますね。3.4人で来てる人をちょくちょく見かけます。ボタンは沢山あるのですが、メニューの種類は控えめ。そういえば永島さんがここを訪問してたんですよね。永島って誰?って人が殆どでしょうが、ボートレースじゃ有名な芸人さんなのです。永島さんは個人的に仲がいいんでしょうね。以前も俺の生きる道の冷凍ラーメンの話をしてた気がします。そんなこの店...
0

味噌がかなり美味いぞ! 麺屋 桐龍

麺屋桐龍です。ちょっと前の話になっちゃいます。味噌ラーメンが始まってまして。実はまだ食べた事が無かったんですよね。野菜との相性が良さそうって事で、野菜は少し増しにしました。いつもは頼むほうれん草。なんとなく味噌には合わなそうなので今回はパス。追い味噌ってなんですかね?とりあえず注文はしました。ちなみにこれは呼ばれてから出します。ご注意を。そしてこの日は角席!以前は狭かったのですが、こんな感じの仕切...
0

初めて店で辛いのを食べた 麺屋 桐龍

ちょっと埼玉にいまして。やっぱり麺屋桐龍に来ちゃいました。そういえば店で辛いラーメンを食べた事が無かったんですよ。お土産では何度か買って、家で食べたんですけどね。やっぱり店で食べてみなきゃね。そういえば久喜店でもこんな感じのカウンターだそうです。こういうのって増えましたよね。一回久喜店にも行ってみたいとは思うのですが、久喜まで行って桐龍食べるってのもね。せっかくそこまで行くなら、他の物を食べたいな...
2

ラーメンがどんどん美味くなる 俺の生きる道柏店

俺の生きる道です。あら。割れちゃってます。ボタンは多いのですが、メニューは寂しい感じの柏店。結構久しぶりですね。カウンターの壁が相変わらず高い。この店でのアブラトッピングは、お椀でアブラを持ってきてくれる事になるのでご注意を。あまり僕はやる事が無いのですが、生玉子を付けてみました。結構二郎系に玉子を付けるのが好きな人って多いですよね。って事でラーメンです。麺固めを言うのを忘れてしまって途中で言った...
0

随分ご無沙汰になってしまった らーめん おうか

久しぶりにらーめんおうか。ちょっと混んでました。おうかの冷やしまぜそばも食べたかったんですが、タイミングが合わなくて食べれなかったのです。残念。行けるタイミングの時はいつも台湾まぜそばだったのです。初めての左の角席。おうかは量もそこそこなのですが、結構重くてですね。最近は最後の方が苦しくなるのです。割り箸なのがありがたい。普通の箸だとラーメンって食べづらいんですよね。ラーメン中盛りにウズラ。やっち...
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク