今年も始まった冷やし坦々麺! 豆でっぽう

天王台にある豆でっぽうです。
久しぶりにやってきました。
この日ここに来たお目当ては、

そう!
冷やし坦々麺!!
いやーこの季節がやってきました。
熱いのは大嫌いなんですが、
冷やし坦々麺が食べれるので、
何とか夏も乗り越えられてる感じです(笑)
ちなみにこんな感じで、日替わりでやってるんですよ。
いつも食べれるわけじゃ無いんでご注意を。

真ん中に堂々と冷やし坦々麺。
いやー待ってました!

ちなみにチャーシュー丼と、おつまみチャーシューは、
暫くお休みって書いてありました。
ここのチャーシュー丼、かなり美味しいんですよ。

で、やってきました!
冷やし坦々麺の大盛りです!

いやー見た目からしてもう夏っていう感じですよね。

水菜を取ると、そこにはたっぷりの肉味噌が!
これをケチってないのが、豆でっぽうのいいところなんです。

ナッツとか、肉味噌とか、麺とかスープとか、
とにかくよーーく混ぜます。

まずはあまり肉味噌とかを絡ませないで食べます。
うん、もうキンキンに冷えてるんですよ。
麺もスープもとにかく冷たい。
これ、凄く大事な事ですよね。
冷やし中華とか、たまに温いぐらいのやつがあるじゃないですか?
あーいうのはホントにがっかりしちゃうんですよ。

で、ここで早くも山椒を投入です。
これを混ぜて、よーく混ぜて食べると、

いやーーー美味い!!!!
これですよこれ。
味噌肉の旨味、ナッツの食感、ゴマの風味、山椒の香り。
これが合わさって、もう最高なんです。
いやーこれは美味い!

そう、こういったカリっとした食感の物が入ると、
冷たい麺類はホントに美味しくなりますよね。
冷やしたぬきそばの、揚げ玉的な役割です。

スープもたっぷり、具もたっぷり。
これ、凄く大事な事ですよね。
おかげで途中で肉味噌が無くなる心配がありません。

で、もちろん肉味噌などは余ってしまいます。
はい、これも計算のうちです。

最後はこうなります。
いやーこれも美味しいんですよね。
初めて食べる前は冷たいスープとの相性はどうかと思ってたんですが、
これはこれでいいんですよね。
出来れば最初からライスは注文しておいて、
ライスもちょっと冷めてた方が美味しいかも。
いやー大満足です!
この夏はここに通っちゃおうかなー。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
今日で終わりの冷やし坦々麺 豆でっぽう 2013/09/01
-
今年も始まった冷やし坦々麺! 豆でっぽう 2013/07/25
-
(閉店)バカ野郎で、夏の限定メニュー 2012/08/25
-