名前も変わり復活!! 餃子の王将 柏松ヶ崎店

餃子の王将に行ってきました。
お昼はホントに混んでるんですよね。
あの時間帯のごちゃごちゃ感がどうも好きじゃないんですよね。
なんで、ちょっと時間をずらして来ます。

定食メニュー。
劇盛餃子定食なんていう物が出来て、
そのドサクサに紛れて餃子定食にから揚げが付かなくなって、
ちょっとがっかりしてたのですが、

ほう!
なんと以前の餃子定食が復活!
その名も柏餃子定食(笑)
王将は、店舗によって定食が工夫してあるのが楽しいんですよね。


まあ、この辺は基本的にはスルーです。
餃子を沢山食べたいんですよね、王将に来た時は。

って事で、柏餃子定食にしました。
ご飯はもちろん大盛りで。

いつも書いてますが、
王将の餃子は馬鹿に出来ないんですよ。
馬鹿に出来ないと言うか、美味しいんです。
なかなかここより美味しい餃子って無いと思うんですよね。

で、待ってましたのから揚げです。
まあ、そこまで美味しいわけじゃないんですが、
なんか無いと寂しいんですよ。

うん。

やっぱり美味いですねー。
ここの餃子はホントにご飯と合う餃子なんですよ。
これも良く書くんですが、
餃子にはご飯に合う物と、そうでない物があります。
どっちがいいと言うわけではありませんが、
僕的にはご飯に合わない餃子でご飯は食べれません。
代表例で言うと、ご飯に合うのは、ホワイト餃子や王将。
ご飯に合わないのは、めん王だったり珍来だったりぎょうざやさんだったり。
ってか、ご飯に合わない餃子の方が多いんですよ、僕的には。

まあ、あくまでも僕の考えです。
とにかく王将の餃子は、ご飯が欲しくなります。

で、これだけワーワー言ってたから揚げですが、
こいつはあくまでも脇役です。
別に特別美味しいわけじゃないから揚げなんですが、

うん、この日もやっぱり大した事ないです(笑)
でもいいんです。
これがなきゃ駄目なんです。
でも、前は味塩コショウみたいなのが付いてた気がするんですが、
もう付いてこないだなって思ってたら、

ちゃんといました(笑)
から揚げの下敷きになってたんですね。
これがあった方がいいんですよ。

ちなみにこれに餃子をつけて食べてみたのですが、
やっぱり醤油で食べた方が美味しいですね(笑)
ちなみに僕はいつも、醤油と餃子のタレを1対1にした物で食べます。
いやー美味しかったなー。
値段も嬉しいですし、
お腹一杯餃子が食べたくなったら、
また王将に来ようと思います。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
日本一幸せなお昼の過ごし方 ホワイト餃子柏店 2013/11/28
-
名前も変わり復活!! 餃子の王将 柏松ヶ崎店 2013/09/13
-
柏まつりを横目に、、 ホワイト餃子店 柏店 2013/08/11
-