五郎さんも食べたサンマのなめろう つちや食堂

旭市飯岡。
初めて来る場所です。
なんかサーフィンをやりに来る場所だそうで。
もちろん泳げない僕はサーフィンなんてやりに来るわけもなく(笑)
じゃあ何しに来たかというと、

そう、つちや食堂!!
孤独のグルメで、五郎さんが訪れた店なんです。
いやーずっと来ようと思っていたのですが、
どうしても秋に来たかったんですよ。
まだ秋とは言いがたいのですが、、、

やったーーー!!
始まってた!!
そう、五郎さんはここでサンマのなめろうを食べたんですよ。
サンマは早いかなって思ったのですが、ついてますねー。
ちなみにこの日は8月31日。
まあ、ニュースでサンマがあがったって言うのは聞いていたのですが。

いやーこれこれ!
このメニューもテレビで見たのと一緒!
サーファー定食もちゃんとありましたよ!

この黒板もテレビのまんまです。
刺身定食は、ここから二品選ぶんですよね。

さあ、やってきました!

これがサンマのなめろうです。
なめろうって、そんなに食べる機会がないんですよね。
でもとにかくテレビで美味しそうでして。

で、これが焼き蛤じゃなくて、蛤の酒蒸し(笑)
あっ、ちゃんと焼きはまののぼりも店の前にありましたよ(笑)
でももちろん焼き蛤はありません。

で、もう一つの刺身は、サンマにしちゃいました。
そう、サンマのダブルです。
ちなみにサンマはこの日から始まったそうです。
いやーホントにラッキー!!

うん、なめろう美味い!
生姜とネギと味噌ですかね。
そして、サンマがそんなに細かくなり過ぎてないのがいいんですよ。
男の料理な感じがしますが、作ってるのはおばちゃんです。
ってか、トイレをお借りしたら、
なめろうを作ってるのをちゃんと見れましたし、
トイレに行く途中に、ホントにおじいちゃんがいました(笑)

で、サンマの刺身も美味い!
正直僕は、なめろうよりもこの刺身の方が好きでした。
もう、脂が乗りまくりなんですよ。

はまぐりはどうなんでしょ?
僕は貝類はそこまで好きじゃなかったりします。
まあ美味しかったですが。

うん、このなめろうってやつは、
ご飯に合いまくりますね。
いやー美味い。

もちろん大盛りのご飯でも足りるわけはなく、
半ライスをおかわりしました。

いやーご飯が止まらない!
美味かったなー。
しかもサンマはこの日からだったというのが、
物凄く得しちゃった気分です。
遥々ここまでやってきた甲斐がありました。

ちなみに飯岡をちょっとだけブラブラしてみたんですが、


いやー。
孤独のグルメファンにはたまらないですよね!

ちなみにここ飯岡は、
東日本大震災の被災地でもあります。

何処を走っても、
傷跡なんかは見つからなかったですけどね。
いやー楽しかった。
そう、この日は鹿島戦を見に行ってたんですよ。
鹿島に行く時には、ここに来るのを恒例にしちゃおうかな。
あっ、鹿島戦の写真を貼るのはやめておきます(笑)
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
やはりここのランチは最高! さくら水産海浜幕張店 2013/11/01
-
五郎さんも食べたサンマのなめろう つちや食堂 2013/09/04
-
色々と凄い! 魚河岸 丸天 2013/05/26
-