(閉店)五郎さんが食べた生姜焼き目玉丼 せきざわ食堂

池袋から西武線を乗り継いで、
今回やってきたのは、

東長崎です。
まあ、ちょっとこの東長崎に用事がありまして。
んで、ここ東長崎と言ったら、

そう。

せきざわ食堂!
あの孤独のグルメで五郎さんも来た、
せきざわ食堂です。

ここは安くて美味しい定食屋だそうで。
ずっと来てみたかったんですよね。

おー。
いいっすねー!
ドラマと全く同じ感じで、
これでもかっていうぐらいメニューが貼ってあります。

久住さんのサインももちろんあります。
五郎さんのやつもあったんですかね?
なんか見当たらなかったです。

で、まずやって来たのは肉じゃかと味噌汁。

そう、この肉じゃがも五郎さんが食べてました。
確か160円だっけな?

うん!
これぞ家庭の味っていう感じですね!
甘さとか丁度いいです。
いやーお酒が飲みたくなっちゃうなー。
この値段なんでそんなに大した量じゃないと思ったのですが、
結構な量なんですよ。

うん、味噌汁も美味い!
本当に家庭の味としか言いようが無いんですよ。
この店は間違いないっていう感じですね。
んで、この日の主役は、

もちろん生姜焼き目玉丼!
いやーちゃんとあって良かったー。
東長崎に住んでる方がいるんですが、
これが売り切れてる時があるらしいんですよ。
いやー良かった。

目玉焼きの裏には生姜焼きとキャベツの千切りが。
うん、この組み合わせが、美味しくないわけがない。
で、もちろん、

最初から黄身は潰してやります!
普段は途中までは黄身を潰さずに食べて、
後から黄身を潰して味の変化を楽しんだりするのですが、
これは最初から潰してやりました。

うん!
やっぱり美味い!
ってか、思ったよりは甘めの味付けなんですね。
生姜焼きって言うよりは、
チャーシュー丼とかにかかってるタレの様な味です。

そのタレがたっぷりかかってます。
いやーこれはスプーンが止まらなくなります。

最近好きになってきた紅生姜なんかも、
この丼には合ってますね。
いやーこれは確かに一気にかっこみたくなります。

半分食べたら、もう一つの黄身もこうしてやります。
そう、なんだかテンションが上がってしまう理由は、
きっと玉子が二つだからなんでしょうね。
普段あまり目玉焼きを二つ食べる事って、
僕は無いんですよ。
いやー素晴らしい。

それにしても目の前にあるキッチン長崎が、
非常に気になるんですよね。
じゃあまた東長崎に来たらキッチン長崎に来るかと言われたら、
多分せきざわ食堂に来ちゃうと思いますが(笑)
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
レギュラーメニューに? すき家新習志野店 2013/12/29
-
(閉店)五郎さんが食べた生姜焼き目玉丼 せきざわ食堂 2013/11/21
-
(閉店)夏は冷だし? 東京チカラめし 2013/09/02
-