さぬきうどん食べまくりツアー 最終回

さあ、讃岐うどんの食べまくりツアー。
今日が最終回です。
もううどんの記事は飽きましたか?
でもその飽きたっていう気持ちの何倍も、
僕はうどんに飽きたにもか関わらず食べ続けたんですよ。
なので読んでください(笑)

7件目は小縣家という店です。
しょうゆうどんの元祖だそうで。

もうこれしかないでしょ。
ちなみに小でも450円。
今まで食べてきた中では相当高め。
まあ、バカ一代の釜玉バターが一番高かったですが。

しょうゆうどんは、大根おろしとしょうゆでいただきます。
で、うどんが茹で上がるまでこの大根を自分でおろします。

頑張れ頑張れー

で、うどんがやってきました。
ちなみにここまで来た店は全部セルフだったんですが、
ここはちゃんとテーブルまで注文を取りに来るタイプです。

おろした大根をうどんに乗せて、

醤油をかけていただきます。

いやーうまいっすねー。
そう、初めて四国に来た時は、
この食べ方にはまったんですよ。
でも今回はこの食べ方は小縣家が初めて。
うん、やっぱりいいっすねー。

いやー長い。
さか枝にも負けない長さです。

途中ですりゴマやネギやすだちを入れるのもありです。

いやー美味いなー。
ここが一番落ち着いてうどんを食べれました。
ただ食べるだけって感じがしないので、
多少高くてもいいかなって思います。

で、ここが最後の店になります。
山下うどん。
ぶっかけうどんの元祖だそうです。
前回来た時はもう閉店していたので、
絶対に来たいと思ってたんですよ。

これがぶっかけうどん。
へー、レモンもついてくるんですね。

ちなみにしょうがは自分ですります。

うん!美味い!
出汁が丁度いいんですよ。
この店もかなり好きです。

で、レモンを絞ったり、生姜を乗せたり。
普段は絶対にうどんにレモンなんて絞らないですけどね。
さすがにもう飽きちゃってるんで、これも凄くありがたかったです。
ってな事でうどんの食べまくりも終了!
この後にカレーうどんを食べる予定もあったのですが、
ゆっくり温泉に入る事を考えたら時間的に厳しかったのでやめました。
いやー良く食べるなーって思いますよね?
確かに良く食べましたが、結構行けちゃうもんなんですよ。
どの店もそんなに量は多くありませんし、
消化もいいんですかね?
どんどん食べれちゃいます。
ラーメンツアーとはちょっと違うんですよ。
僕的には量がどうこうじゃなくて、とにかくうどんに飽きちゃいました(笑)
いやーしばらくうどんは見たくありません(笑)
明日からはまた普通のブログに戻ります。
良かったら読んでください。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
大阪の〆は、二日間ともうどん 2014/05/07
-
さぬきうどん食べまくりツアー 最終回 2014/04/07
-
さぬきうどん食べまくりツアー その3 2014/04/06
-