何故か住之江競艇に

さて、きじでお好み焼きを食べた後に向かったのがここ。

なんと、住之江競艇場!
この前四国に行った時も丸亀競艇場に行ったんですが、
別に競艇の事とかよくわからないんですよ。

ただ、なんか関西の競艇場なんて、
ガラの悪いおっちゃんとかが沢山いて、
関東では味わえない雰囲気が味わえるかと思って来たんですが、
なかなか綺麗な場所でして。

んで、やっぱり迫力あるんだよなー。
丸亀の時は船が走ってなかったんですが、
ここではちゃんとレースが行われてました。
しかもナイター!

いやーいいっすねー。
だんだん日が暮れて来ます。
とりあえず暗くなるまではいようという事に。

なんかこういう普通の売店でも、
関西なら焼きそばとかたこ焼きとか美味しいんだろうなって思っちゃいますよね。

うーん。
とりあえず最初に買ったレースは当たらず‥。



いやーナイターの競艇場。
いいじゃないですか。
求めていた物とはまた違いますが、
これはこれで楽しいです。
ちなみにガラの悪いおっちゃんとか、
全然いなかったです(笑)
もうそんな時代じゃないんですかね。

で、もう1レース買ったんですが、


見事に的中!
いやー素晴らしい!
やっぱり当たると楽しいですよねー。

まあ金額もこのぐらいまでが丁度いいですよね。
昔競馬をやっている時はビックリするぐらいの額を買っていたのですが、
もうそんな賭け方はしません。
外れても笑って帰れるぐらいの額が丁度いいのです。
ってな事で競艇場を後にして、
ちょっと寄り道してから宿を取ってる京橋へ。
明日の朝の記事は京橋の夜の事を、
明日の夕方は、
ここ住之江競艇場に来るまでの寄り道と、
競艇場から京橋に行く時の寄り道の事を書こうと思います。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
念願の笠松競馬で・・・ 2014/06/12
-
何故か住之江競艇に 2014/05/02
-
ツアーの間の暇つぶし 2014/02/05
-