今年も冷やし坦々麺が始まった! 豆でっぽう

天王台の豆でっぽうです。
豆でっぽうに行ったのは7月2日。
いつも僕のブログは書き溜めてあるので、
こんなに最近の事を記事にするのは珍しいんですよ。
なんでこの豆でっぽうの記事だけ繰り上げたかというと、

そう!
ついに始まったんですよ!
夏は大嫌いなんですが、
冷やし坦々麺は大好きなんです。

冷やし坦々麺は8月一杯まで。
水金日は冷やし坦々麺。
木土月が普通の坦々麺です。

で、これが待ちに待った冷やし坦々麺です。

いやー見た目も美しいですよね。

挽肉やナッツを全くケチってないのが、
豆でっぽうの坦々麺の良さです。
冷やしでももちろんケチってません。

これをまずは混ぜていきます。
見た目の美しさを崩しちゃうのがもったいないですけどね。

いやー今年も美味い!
まず麺もスープもキンキンに冷えてるのが素晴らしい。
豆でっぽうの坦々麺らしく、ゴマの香りがいいんですよね。
で、全然辛くないんですよ。
別に坦々麺は辛い必要って無いと思うんですよね。
坦々麺の良さをそのまま冷やしにした感じです。

そうそう、ナッツだとか挽肉だとか、

このカリカリしたやつだとか、
色んな食感が交わっているのがいいんですよ。
いやーやっぱり美味いなー。

で、ある程度食べたところで山椒をかけてみるんですが、

これがまた美味い!
ただでさえ美味しいのに、
この山椒でまた風味が激変します。
山椒、いい!

で、余ったスープはもちろん、

ご飯にかけて食べるんですよ。
冷たいから普通の坦々麺ほど美味しくは無いと思っていたんですが、
こっちの方が美味しかったりするんです。
いやー今年の冷やし坦々麺も凄いぞ!

豆でっぽうの冷やし坦々麺。
是非試してみてください。
水金日なので、お間違えの無いように。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
深澤ラーメンが冷やし坦々麺! 知味笑龍 深澤ラーメン 2014/07/08
-
今年も冷やし坦々麺が始まった! 豆でっぽう 2014/07/05
-
今日で終わりの冷やし坦々麺 豆でっぽう 2013/09/01
-