日光にアイスホッケーチームがある!

今回の目的地は日光。
柏から宇都宮って、
高速を使わないでも2時間ちょっとで着くんですよ。
宇都宮から日光は有料道路が安いんですよ。
時間は30分ぐらいですかね。
なので余裕の日帰りです。
で、まずやって来たのはふじや。
湯葉を売ってる店です。
日光は湯葉が有名ですよね。

で、そこで飲んだ豆乳。
さぞかし美味いのかと思いきや、
全く味がしないのです(笑)
普段飲んでる豆乳って、
飲みやすくしてるんですかね?

で、ちょっと外れた所にあった温泉に来ました。
もちろん中の写真は撮れませんが、
空いてたんでのんびり入れました。
露天風呂に一人で入るとか幸せですよねー。


猫が放し飼いしてありまして。
いやー可愛いなー。

おっ、いいのがありますねー。
これが今回の目的なんです。

じゃあなー。

ってな事でやって来たのは霧降アリーナ。

そう、日光にはアイスホッケーのチームがあるんですよ。

まあそんなに出てませんが、
ケータリングカーも出てます。
もちろん中にも売店がありますけどね。

初めて来た時はビックリしたんですけど、
運営もしっかりしてるんですよね。


いやーやっばりいいなー。
前回来た時も大興奮だったんですよ。

ちなみにスタンドのすぐ近くにグッズショップがあって、

試合を見ながら食事が出来る様な場所もあります。

なんかスタッフが滑るのを見るだけでも楽しいんですよね。

まあ、選手の名前とかはあまり覚えられませんが(笑)
ってか誰もわからないです(笑)

唐揚げはイマイチ。




練習で出てきた時からもう興奮しちゃいます。
とにかく早いんですよ。

ちなみに日光自体はここに来た時はそこまで寒くなかったんですが、
場内はそれなりに寒かったです。


こんな風に証明を落とす演出が出来るのも、
こういった室内競技の強みですよね。
選手入場、かっこいいなー。

国家斉唱はこんな風に並ぶんですね。

で、試合開始!

って、あまり時間がたたない内に相手のチームが三人もペナルティに。
あっ、何となくはルールがわかりますが、
詳しい事は良くわからないです。

いやー迫力あるなー。
馬乗りになって選手を殴っちゃったりもするんですよ(笑)
サッカーでそれやったら、
間違いなく長期間出場停止ですよね(笑)


相手の東北フリーブレイズのファンも来てました。
このチームは八戸や郡山を拠点としてるそうで。
なんか北に行けば行くほど強そうな気がします。
勝手な想像ですが(笑)


なんかお客さんはカラーボールを持ってて、
インターバルにそのボールをリンクに投げ込んで、
名前を呼ばれたらなんか貰える的なイベントをやってました。
へー。
なんか面白いですね。




終盤も試合終了後も乱闘がありました。
こういうのってアイスホッケーだと良くあるんですかね?
まあ僕的には楽しかったですが(笑)



試合は東北フリーブレイズが勝ちました。
なんか最後は一点差なのに結構帰っちゃったり、
みんなアイスホッケーを見慣れてるなっていう感じでした。
いやーやっぱり楽しかったなーアイスホッケー。
新横浜で試合をする事もあるみたいなんで、
機会があったら是非見に行って見てください。
サッカーが好きな人はハマると思うんだよなー。

そうそう、これがあるので足元は温かかったです。
ってな事で目的は果たした訳ですが、
この後もう一軒行ったんですよ。
その店の事はまた明日です。
日光アイスバックス
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
日本とは違った魅力の韓国野球 2015/05/25
-
日光にアイスホッケーチームがある! 2014/10/15
-
甲子園で阪神ー広島戦! 2014/10/04
-