最初にはまった立石の味 串揚100円ショップ

さて、今日から三日間は飲み歩き特集なんですが、
この日は立石にやってきました。
立石なんてちょっと前まで全く馴染みがなかった場所なんですけどね。

なんかここの寿司屋は評判がいいらしいですよ。

ホントはウチダにしようと思ったのですが、
あまりに並んでるので断念‥‥。
ってか、これが午後3時の光景なんですよ。
いやーびっくりだなー。

おー、えびすや食堂です。
ここもかなりいい店なんですが、
この前来ちゃったのでちょっとパス。

まあフラフラ歩いてたんですが、

結局ここに来ちゃいました。
串揚げ100円ショップ。
一度だけ来たことがあるんですよ。

とりあえずマイブームのチューハイで乾杯。
これが美味しいって思うようになると得ですよね。

ここらへんの串揚げが全部100円。
まあそこまで珍しく無いのかもしれませんが、
ここの串揚げは物凄く美味しいんですよ。

そう、このソースが黒がかってて美味いんだよなー。
なかなかこんなのにはお目にかかれないです。

とりあえずはこんな感じ。
右にあるのはソースを付けて食べる。
左にあるのはそのまま食べるそうで。

正直見た目だとどれが何だかわからなくなるんですが、

新ジャガベーコン!
これ美味いなー。
いやね、愛想悪い親父がやってて、
しかも立ち飲みなんですよ。
でも串揚げはマジで美味いんです。

続いて鳥ささみチーズ。

これもうめーーー!
まあ二口ぐらいで食べれる物なので、
安いかと言われたら微妙なんですが、
でもしっかりどれを食べても美味い。
いやー恐れいります。

ここで焼酎ロックに変更。
1軒目で早くも酔っ払いモードに入ろうとしてます(笑)

で、唯一ソースを付けちゃダメと言われたこれが、

紅生姜ロール!
これがヤバい!
他のも美味しいんですが、
この紅生姜ロールを食べに来てると言っても過言では無いのです。
ちなみに生姜焼きロールくださいって間違えたら、
そんなもんねーよ!って怒られました(笑)
いやーすげーなー。
客に怒る店員って、今は珍しいですよね。

で、これがハムカツ。
厚切りのハムの味もなかなかでした。

で、ここで終わりじゃないので最後の二本。

豚ヒレ。
これもなかなかいいんですが、

紅生姜ロールに並んでぼくが好きなのが、

コンニャク!
これの味付けがたまんないんですよ。
どうやって味付けてるんだろ?
ただのコンニャクじゃないんです。
いやーやっぱり美味いなー。

ってな感じで1軒目としてはなかなか満足です。
もちろんまだまだ余力を残してますがね。
で、なんと立石まで来ておいて、
早くも立石とはサヨナラです。
って言ってもそこまで遠くには行かないですけどね。
次の店についてはまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
野毛町の飲み屋街で選んだのは・・・ でんがな 桜木町店 2015/04/11
-
最初にはまった立石の味 串揚100円ショップ 2015/01/22
-
2015年初飲みはここ! ちばチャン 船橋店 2015/01/18
-