五郎さんも食べた汁無し担々麺! 中国家庭料理 楊 2号店

さて、この日は池袋にいまして。
楊という店に行ってきました。
孤独のグルメを見てた人は、
これだけでもわかるかもしれませんが、
井之頭五郎さんが汁無し担々麺を食べた店でして。

ほう。
なんかワイングラスみたいなので水が出てきました。

ランチメニューがあるんですね。
ここにちゃんと汁無し担々麺があります。
ご飯とスープとサラダとデザートもつくみたいで、
これでいいかなっていう事になりまして。

後は焼き餃子ですかね。
これも美味しそうだったんですよ。

そうそう、この瓶に入ってる黒酢を餃子につけて食べてました。
なんかあまり入ってませんが(笑)

ちなみにこのサラダは注文する前に出されてました(笑)

で、やってきました。
これが楊の汁無し担々麺です。

挽肉がたっぷり、ラー油もたっぷりっていう感じ。

ちゃんとスープもついてきました。
でもライスは出てこないんですよね。
言わないと出てこないのかな?

とにかくよーく混ぜて、

こんな感じにします。

おー!
これはかなり美味いです!
正直あまり期待してなかったんですよ(笑)
でも僕がたまに食べに行く店なんかと比べても、
結構美味しい方に入るんじゃないかと。
味も濃厚でいいですねー。
ただ、ちょっとしょっぱいかなー。
辛さはそこまで感じないです。

やっぱり汁無しは色んな物が麺に絡まるからいいんですよね。
ナッツと挽肉が絡んで美味いなー。

チンゲンサイかな?
こういう箸休め的なのがあると飽きないでいいですよね。

ただ山椒がかなり入ってるので、結構痺れます。
水の味がわからなくなるぐらい。
それはドラマで見る感じと一緒でした。
でも、注文した時に、「辛いよ?」っていうのは無かったです。
ちょっと残念(笑)

で、ここでライスを注文。

ってとこで焼餃子も到着。
いやーすげーなー。
ってか、ちょっと注文したの忘れてました(笑)

一個一個が大きいこの羽根つき餃子なんですが、

あー。
具が噛み切れないで食べちゃいました(笑)
なんていうんですかね。
中華街で売ってる肉まんみたいに、
肉自体がかなり固まってるんですよ。
なので餃子と肉が一体になってるっていう感じではないです。

ただ、肉汁が凄い。
なかなか食べながら写真を撮るのが大変な感じです。

あっ、ちなみにライスは餃子と食べるというよりは、
こうやって食べるために注文しました。
いやーこれも美味かったですよ。
やっぱり汁無し食べるならこれをやらなきゃでしょ!

今度は肉が落ちた!(笑)
そう、中の肉はこんな感じなのです。

いやーやっとうまく撮れた!(笑)

杏仁豆腐はまあ普通です。
でも辛い物の後なんでありがたいですよね。
いやーなかなか美味かったです。
この辺を通る事があったらまた食べに来たいなー。
ちなみにこの後移動して、
夜にもう一軒孤独のグルメに出た店に行くのですが、
その時の事はまた明日です。
ちなみにちょっと寄り道もしてるので、
ちょっと長めの記事になります。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
僕の中での元祖汁無し担々麺 自家製麺 ほうきぼし 2015/10/13
-
五郎さんも食べた汁無し担々麺! 中国家庭料理 楊 2号店 2015/02/16
-
ここの汁無しが一番! 四川担担麺 阿吽 2014/11/27
-