これがホントの油そば? らーめん 平太周 味庵

大崎の平太周に行ってきました。
ここって前は環七にありましたよね。
そして、我孫子のてらっちょも前は平太周でした。
今のてらっちょって、そもそも平太周の味なんですよね。
なんで名前が変わったりしたんでしょうか?
まあ、色々あったんでしょうね。

それなりに種類があるんですが、
僕はすでに食べる物が決まってまして。

そうそう、下にタレが沈んでるんですよね。
これって土佐っ子ラーメンだったり、下頭橋ラーメンの流れです。
そう、下頭橋ラーメンって、まだ戸田のあたりにあるんですね。
今度行ってみようかな。

どうやら僕のやつが出来上がったようです。
そう、一生懸命混ぜてくれてるんですよね。

ってな事でやってきたのは爆盛油脂麺。
なんとも凄い名前ですよね(笑)

いやー凄い油だわ(笑)
これも油多めとか出来るんですかね?

そうそう、こういった物も種類が豊富だったりします。

うん、凄い油です。
そして凄い脂。
この油達をしっかりと受け止めてるこの麺がまたいい!
元から凄いこってりなラーメンを出す平太周ですからね。
その平太周が本気を出せばこんなもんでしょうか。

まあ写真じゃちょっと無理でしたが、
アルデンテって感じで麺の中央には芯が残ってます。
この歯ごたえが心地いいわけですよ。
これだけの油ですからね。
貧弱な麺じゃ台無しなわけです。

いやーネギがありがたい。
これの5倍ぐらい欲しくなります(笑)

で、これですよ(笑)
手加減一切無しって感じです。
ちょっとしつこいなと思って上の方ばかり食べてると、
後で油まみれの麺をすする事になります。
まあ、すくいながら食べても最後はギトギトになると思いますけどね。

粉チーズに限らず、
基本調味料はどれも合いません。
ごまかしはきかないのです。
もう油と向き合うしか方法はありません。

この脂身の多い細切れのチャーシューも徐々にきいてきます。

メンマも油まみれでした!(笑)

いやいや、恐れ入ったっていう感じです(笑)

玉子もしっかり味が付いてました。
いやーもう十分です!(笑)
とにかく凄い一杯です。
興味のある方は是非。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
後悔しても、やっぱり食べたくなる。 らーめん 平太周 味庵 2015/07/23
-
これがホントの油そば? らーめん 平太周 味庵 2015/04/13
-
柏から1時間、つくばの名店 喜元門 2015/03/09
-