並ばず入れた立石の聖地 宇ち多゛

金町駅です。
そう、ここに来るって事は、

目的地は立石!
やったー!
もう来たくて来たくてしょうがなかったんですよね。
今回もこいつに殆どお任せでして。

ちなみに先に着いたのでフラフラしてたんですが、

へー。
移転したんですね。
相変わらず愛想悪くやってるんでしょうか(笑)

で、この日はここが空いてたんですよ。
空いてたって言ってもちょっとは並ぶんですけどね。
立石と言ったらうちだですよね。

2人でも最初は離れた場所で飲む事になります。
まあすぐ隣に座る事が出来るんですけどね。
あっ、もちろんここに来たら梅割りです。

で、注文するのはもちろんQT鈴木にお任せでして。
まずは煮込みの脂の所です。
そう、ここの注文の仕方は難しいんですよ。

あーうめーなー。
あんまりもつ焼きとか煮込みって食べる機会がそんなに無いんですが、
たまに食べるのがうちだですからね。
贅沢な話です。

並々つがれた梅割り。
油断してるとついつい飲み過ぎてしまいます。

で、これも脂の所でして。

いやー凄いねー。
脂だけをがっつく感じがたまらないです。

そうそう、梅割りは半分っていうのも出来るんですよ。
まあ全然半分じゃないですけどね(笑)

で、これがガツ刺しとハツ刺し。
普通二本縛りらしいんですが、
残り僅かだったので一本ずつになったらしいです。
これを注文する時のQT鈴木と店員さんのやり取りも、
何言ってるかよくわからなかったです(笑)

なんかうちらには珍しく、
串をバラバラにして取り分けます。

んー。

僕はどっちも苦手ですかね。
やっぱり火が通ってる方が美味いよなー。

まあこんなもんかなって思ってたんですが、

最後に白のタレが。
やっぱり良く焼いたシロは美味い!
これが一番美味しかったです。
ってな事でうちだは早々に引き上げます。
まだ次がありますからね。

そう、立石って猫が多いんですよね。
明日も立石のお店を紹介します。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
船橋でいい飲み屋を見つけた! タツ屋 船橋店 2015/10/17
-
並ばず入れた立石の聖地 宇ち多゛ 2015/06/22
-
九州は焼きとりが美味い! 赤兵衛 大名店 2015/05/04
-