今年も始まった冷やし担々麺! 豆でっぽう

我孫子の豆鉄砲です。
物凄く久しぶりの豆でっぽうなんですが、

お目当てはこれ!
そう、今年も始まってたんですよ。

去年と変わらない感じですかね。
冷やし担々麺が食べれるのは、
水、金、日になります。

で、これがお目当ての冷やし担々麺。

いやー美しいですねー。
砕いたナッツが沢山かかってて、
麺を覆い尽くしてるんですよ。

で、ここの冷やし担々麺のこだわりは凄いのです。
まずこの麺がキンキンに冷えてます。
コシもかなりあるんですよね。
茹で上がった麺を氷水で冷やしてるんですが、
相当念入りに麺を冷やしてます。
手で麺をかき混ぜてるんですが、
冷たくて大変でしょうね。
で、麺だけじゃなくて、

スープもキンキンに冷えてます!
いやー凄いこだわりです。
冷やし中華とかって、
なんだかんだ生温かったりする事があるのですが、
ここの冷やし担々麺ってそこに関するこだわりが凄いです。

で、もちろんただ冷たいってだけでは無くてですね、

冷やし担々麺自体の完成度も高い!
辛さなんかはあまり感じないんですが、
ゴマの風味が凄いんです。
ここに砕いたナッツが絡まるともうとにかく凄いんです。
いやー夏が来たって感じだなー。

こういうカリカリしたやつも、

いいアクセントになるんですよね。
いやー美味いなー。
今年も完成度は高かったです。

で、この山椒を早々と入れます。

入れるともっともっと美味い!
この山椒で味が激変するんですよ。
いやー恐れ入りました。

水菜って涼しげでいいですよね。
これも食べると何故か夏っていう感じがします。

で、楽しみはまだ終わりませんで、

残ったナッツや挽肉は、
半ライスにかけていただきます。
これがまた美味い!
これだけ余るぐらい具があるっていうのも、
美味しい要因なんでしょうね。

いやー美味かった!
夏は暑くて嫌いですが、
これが食べれると思うとちょっと夏も悪くないなって思います(笑)
これっていつまでやってるんだっけな?
何回か食べに来なきゃなー。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
夏と言ったら冷やし担々麺 豆でっぽう 2016/08/03
-
今年も始まった冷やし担々麺! 豆でっぽう 2015/07/12
-
また来年も・・・ 豆でっぽう 2014/09/03
-