念願のコボスタ観戦!

松島でアナゴを食べてちょっと休んだ後で、
この日の目的地に向かったのですが、

コンテナだらけの橋を歩いて渡った先にあるのは、

コボスタ!
いや、変な場所に車を止めたからこんな道で来ることになったんで、
普通はこんな橋を渡る事は無いと思うんですけどね。
コボスタ宮城スタジアム。
コボスタってなんの略ですかね?
そう、ここは楽天イーグルスの本拠地でして。
ずっと来たいなって思ってたんですよ。

そうそう、この日は緑色のユニフォームを無料で配布する日でして。

なんか手際よくやってました。
ちなみに僕はチケットをオークションで譲ってもらったんですが、
ユニフォームはすでに受け取っているチケットだったので、
貰えませんでした。
まあ、いらないですけどね(笑)
以外とこういうのは冷めてるんですよ。

そうそう、隣の競技場ではベガルタ仙台レディースの試合をやってました。
これを見てから野球観戦でも間に合ったのですが、
暑かったのでやめちゃいました。

球場の周りは決して広々としてる訳では無いのですが、
工夫して色々やってました。

スタジアムグルメは高かったのでちょっとパス。

で、見えてきたのが楽天山観覧席という外野の席なんですが、


いやーすげーなー。
仮設丸出しのスタンドです。
遠くて見づらいらしいです。

それにしてもみんな緑だなー。
ちょっと欲しくなってきました(笑)

ちなみにスタッフのユニフォームはイエローハット。
へー面白いですね。

で、この日はライトの外野指定席でした。
なんとペアで1200円で譲ってもらったんですよ。
1人だったんですが隣の席ににもつを置けて、
ゆったり見れる感じです。

ちなみに楽天山観覧席は、
ビジョンの奥に見える席でして。
ここはこの日2000円でした。
いやーこっちで良かった。

ただ、

真横はマリーンズの応援席だったんですけどね。
正直静かに見たかったです(笑)

おっ!
松井稼頭央!
ってか、今はライトを守ってるんですね。

まあ楽しかったんですが、

一方的なマリーンズの試合でして。
もうちょい競って欲しかったです。



まあそれなりに楽しんだんで、
普段ならもう帰ろうって感じなんですが、

そう。

松井稼頭央がなんと後一本で2000本安打でして。
いやー帰るに帰れませんで。

で、最後の打席なんですが、

いやーやっぱり帰ってれば良かったかなー(笑)
でもやっぱり初めてくるスタジアムって楽しいですよね。
いや、実はもっとボロい宮城球場の時は一度来た事があるんですけどね。
その時もマリーンズの試合でした。
ってな事で柏に帰る前に夕食なんですが、
その時の事はまた明日の朝です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
念願のコボスタ観戦! 2015/08/09
-
日本とは違った魅力の韓国野球 2015/05/25
-
日光にアイスホッケーチームがある! 2014/10/15
-