船橋ナイターから王将飲み 餃子の王将 ビビット南船橋店

この日は船橋競馬場に来たんですよ。
いやね、競馬って今はもう殆どやらないんですが、
たまに地方競馬に来るのが楽しいんですよね。

昔みたいに大金をかけたりはしないので、
酒でも飲みながら楽しみます。

で、結構暗いんですが、

そう。

船橋競馬はナイターを始めたんですよ。
いやー涼しくていいですね。
ちなみにかなり客層は変わったと思います。
平日昼間じゃ来れない人も沢山いますよね。
この人平日の昼間から何やってるんだろ?
っていう人の割合が減っちゃうのは寂しいですけどね。

で、その後は目の前にあるビビットスクエアの中にある、
王将に行ってきました。

まあここには飲みに来たんですけどね。
なので運転手以外水はいりません!(笑)

へー。
やっぱりちょい呑みって流行ってるんですね。

ほう。
なんとカキ氷が食べ放題!
まあ飲むんじゃ関係無いですけどね。

この辺の一品料理をつまみに飲むのもいいんですが、

やっぱり餃子でしょ!
王将って、僕の家の近くだとあまり駅の近くに無いですからね。
王将飲みってそんなに出来ないんですよ。

ちなみに生レモンサワーが300円。
なかなか良心的な値段です。

うん!
やっぱり美味いなー。
王将の餃子はかなりレベルが高いです。
ご飯にも合いますが、
もちろん酒のつまみにも最高なんです。

ちなみにこれがドリンクのメニュー。
普通のサワーなら260円なんですね。
むしろ最近は生レモンサワーとか、
作るのが面倒くさいので普通の方がいいんですよ。
普通のサワーの方が僕は好きですし。

おー。
いいっすねー。
焼きそばもつまみになりますよね。
でもなんかこの店は他の店舗に比べると、
メニューが少なく感じました。
気のせいですかね?
それとも僕がしばらく王将に来てない内に、
こんな感じになったのかも。

で、酢豚と、

肉もやし炒めの登場。
うーん。
写真じゃわかりずらいんですが、
量はちょっと少なめ。
結構残念な感じ。

まあ、

味はそれなりですけどね。
もうちょい量があればなー。
ってか、王将ってボリュームがあるイメージだったんですけとね。

なんでやっぱり餃子を追加注文。
もう餃子だけで良かったなっていう感じでした。
餃子だけは安いし美味しいしホントに満足です。

ちなみに電車で帰ったら、
柏駅の南口でACLの予告の動画が流れてました。
いやー気持ちが高まります。
関連ランキング:中華料理 | 船橋競馬場駅、南船橋駅、大神宮下駅
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
麺王からめん王へ めん王東口店 2015/08/29
-
船橋ナイターから王将飲み 餃子の王将 ビビット南船橋店 2015/08/20
-
(閉店)もうすぐ生まれ変わる麺王 麺王 柏東口店 2015/07/28
-