もちもちの木 野田店

野田にある、もちもちの木に行ってきました。
結構柏からは距離があるのですが、
16号沿いにあるので、結構行きやすいと思います。
道に迷う事も無いですしね。

メニューはいたってシンプルです。
僕はやっぱりつけ麺より中華そばですね。
一度だけつけ麺も食べた事があるのですが、
圧倒的に中華そばの方がおすすめです。

そうそう、小さく書いてありますが、
ホントに熱いんですよ。
気をつけて食べないと、ホントにやけどします。

で、これが中華そばの中盛り(770円)です。
中で280gありますからね。
大の420gだと、僕でもちょっと多いです。
あっ、あと店内は案外暗いんですよ。
暗いとピンボケしやすいんですよね。
なので今回も何卒ご勘弁を。

いやー今日もスープは熱々です。
そして油の膜があるので、いつまでもスープが冷めません。
周りからも熱いっていう声が沢山聞こえてきます。
ここよりスープが熱いラーメンって、あんまり記憶に無いですね。
でもやっぱりスープは熱々じゃなきゃですよ。
なんか素材をいかす為に、
スープをぬるくしてる店ってあるじゃないですか?
僕はぬるいのは好きではありません。
で、このスープは思いっきり魚介系です。
大勝のスープより、全然もっと魚介魚介って感じです。
味自体は、大勝にも似てると思います。
あっ、新松戸の麺屋あさひの方が近いかも。
大勝もあさひも、まだ紹介して無かったですね。
どっちも美味しいですよ。

麺は結構細いですね。
そして店の名前のとおりにモチモチです。
このスープの熱さだと、
後半麺がのびてしまう心配はありますよね。
でも大丈夫だったような気がします。
あれ?麺は固めにしてたっけな?
久しぶりに来るので忘れちゃいました(笑)

そうそう、このメンマも、

ネギもとっても美味しいんです。
美味しいんですが、ちょっと量が少ないかなって思います。
かといって、トッピングしようかなって程ではないんですよね。
どれか一品これだけは増やしたいっていうトッピングも無いですし、
全部乗せの470円はちょっと高すぎますからね。

うん、このチャーシューも美味しいのですが、
やっぱりスープが熱いので、
このようにボロボロになってしまいます。

うん、やっぱ最後までスープは熱々なんですよ。
何とか丁寧に食べたので、
口の中が火傷したって感じは無いです。
そして心配してた麺ですが、

うん、のびたって感じは無いですね。
ただ当たり前な話ですが、
最初のうちに食べた麺の方が美味しいです。
うーん、硬めにするかどうかは迷うところですね。

美味しいんで、結構スープも飲んでしまいました。
僕は普段あまりスープって最後まで飲まないんですけどね。
なんかここのは結構飲んじゃいました。
いやー久しぶりに美味しかったです。
結構遅く行ったのですが、店内は満席でした。
野田のおすすめのラーメン屋は?と聞かれたら、
迷わずもちもちの木と答えますね。
もちもちの木 野田店
千葉県野田市蕃昌287-2
04-7127-6620
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
なんか下の三つのバナーボタンを押すと、
ランキングが上がるみたいです。
楽しかったと思ったら、
各ボタンを一回ずづ押してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!


