香港っぽい食事を。 龍記飯店

セントラルの駅を降りて、
お目当てだった店に向かいます。
お昼時だったので、何処も混んでました。

そう、香港はホントに建物がギュウギュウに建てられてるって感じです。
でもこういう感じの店も残ってたりと、
なんか無駄なスペースが無い感じですね。
凄くゴミゴミしてます。

すぐ隣は高層ビル!

歩道が狭い、

坂が多いで結構大変です・・・。

それでも行きたい店がありまして。
もうガイドブック頼みなんですが、
このカレー麺が凄く美味しそうでして。
これのために歩き回って歩き回って、
地図アプリが調子悪いのも手伝って凄く歩き回って、

着いたー!!!

と思ったらなんと休み!(笑)
いやーマジか!
そりゃないでしょー。

泣く泣く切り替えて、
チャーシューが乗ってるご飯の店を探す事に。
いやー大変だわ。

で、この後もかなり迷ったんですが、

どうやらここみたいです。
いやーやっと見つけた。
とんでもなく時間がかかったんで、
もうへとへとでした。

うん。

全くわからん(笑)
素直にガイドブックを見せてこれをくださいと言いました。

で、やってきました。
チャーシューとチキンが乗ったご飯です。

お皿もそんなに大きくないので、
僕じゃちょっと足りないぐらいの量です。
でもまあなんか、香港っぽい食べ物じゃないですか?
まあ、香港っぽいっていうのが、
僕的には良くわかってませんが(笑)

うん、八角の香りが結構凄いです。
ご飯に合うっていう味付けではないかもしれませんね。
あと、普通に骨が入ってます。
これが結構厄介。

ご飯はタイ米を使うのが主流らしいですね。
まあ僕は基本タイ米が好きなんで全然アリです。

で、ニラなんですかね?
これが結構香りが強いんですよ。

で、このチャーシューなんですが、
なんて言うんですかね。
脂の部分がゴリっていう食感があって、
ちょっと今一な感じでした。
んーまあ海外ですからしょうがないんですかね。
あまり口には合わなかったです。

このニラはご飯と一緒に食べるんですかね?
まあこれもあまり僕には合いませんで。

まあちょっと期待してた物とは違うのですが、

チャーシューの焦げ目の所は物凄く美味しかったです。
焦げ目だらけだったら良かったのになって思うぐらい(笑)
ってな事でちょっと満足できなかったのと、
量がそんなに多くなかったのもあって、
このまま違う店に行ったのですが、
その店の事はまた明日の朝になります。
龍記飯店
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
香港で人気なワンタンメン 沾仔記 2015/10/02
-
香港っぽい食事を。 龍記飯店 2015/10/01
-
ソウルで24時間やってるありがたいお店 コネンジ 2015/05/26
-