広州の中華屋で飲む

海外とは無縁の僕だったんですが、
レイソルのおかげで三カ国のお金を持ち歩く人間になりました(笑)
人民元は香港で手に入れてたので、
両替をしなくても大丈夫です。

中国だなって思うような店もあったりするのですが、

10時を過ぎると結構寂しい感じになります。

ちょっと歩き回ってみるんですが、
そんなに店は無いんですよね。

まあこういったチェーン店っぽいやつも気になるんですが、

この店にしました。
北京飯店って読むんですかね?
ってか、広州に来てるのに北京かよ!(笑)
ちなみに北京と広州じゃ全然離れてます。
言葉もちょっと違うぐらいです。

で、なんか凄く店員さんが感じのいい人でして。
周りのお客さんも凄くフレンドリー。
ビールは何がお勧めだみたいな事を聞いたら、
バドワイザーだって言ってました。
青島ビールじゃないのかよ!(笑)

おー。
なんか凄いのもありますね。

でもなんだか美味しそう。

ちなみに1元が19円ぐらい。
なのでそんなに高くないですよね。

なんかこんな風になってる器でも、
開けたら汚れてる事もあるらしいです(笑)

で、まずはこんなのを。

豆腐を揚げたやつですかね?
これがなかなか美味しいんですよ。
で、それなりに辛かったです。
でもビールのつまみとしては凄くいい!

ピーマンだとか、

キクラゲだとか。
食べ慣れたものが出てきて安心します。
ってかやっぱりどこで食べてもキクラゲは美味いなー。

で、もう一品。
いやー写真と全然違うなー(笑)
写真だともっと肉が入ってるんですよ。

で、なんかピザみたいな食べ物があるって店員さんが連呼してた食べ物がこれ。
まあ全然ピザじゃないですけどね(笑)

で、これなんですが、

なんかどっちかっていうと日本の味なんじゃないかと思うような具が入ってまして。
我が家のオムレツって、こんな感じの具が入ってるんですよ。
挽肉とか玉ねぎが入ってるんです。
最近食べてないのでなんだか懐かしい味。
まさか広州に来て我が家の味を思い出すとは思いませんでした(笑)

で、さっきの写真と全然違う炒め物なんですが、
大根が沢山入ってました。

肉は少なかったですが美味しかったです。

で、やっぱり中国に来たんだから青島ビールでしょ!

青島ビールは飲みやすかったです。
最近飲みやすいとされるビールの方が好きだったりします。
料理とも合いますね。

で、追加で頼んだ水餃子。

黒酢とニンニクたっぷりでいただく水餃子は美味い!
いやーニンニクの量が凄かったです。

いやー適当に入ったのになかなか良かったです。
でもまるで日本で食べてるかのように口に合ったんですよね。
食は広州にありなんて言われてるんですが、
北京って名前の店に入って正解だったのでしょうか?(笑)
で、次の日は広州観光です。
その時の事は今日の夕方にアップします。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
人生初の飲茶を広州で。 陶陶居 2015/10/04
-
広州の中華屋で飲む 2015/10/03
-
香港で人気なワンタンメン 沾仔記 2015/10/02
-