広州観光

広州で迎える朝です。
決戦はこの日。
朝からテンションが上がります。

で、朝食が付いてるのでもちろんいただきます。

いやー素晴らしい品揃えでして。

お寿司はちょっと変わったネタが多かったです。

大満足な朝食でした。
実はホテルの朝食が一番美味しかったていうのは内緒ですが(笑)

で、ホテルからちょっと歩くとこんな光景が。

いやーみんな上手いですね。
こんな文化がある国に、
卓球で日本が勝つのはちょっと難しいんじゃないかって思うぐらい、
みんな上手でした。

多分、15時からここは普段通りには使えなくなるますよ、
みたいな事が書いてあるんじゃないかと。

そう、ここは広州桓大vs柏レイソルの試合が行われるスタジアム。
さっき卓球をやってたのもこの敷地内です。
運動公園みたいになってるんですよ。



で、コンコースはこんな感じでして。
なんだか楽しそうでした(笑)


気分が高まります。

で、ちょっと地下鉄で移動します。

地下にはフードコートがありまして。


ここから野菜を取って鍋でもやるんですかね?

で、地下鉄に乗ります。
香港と一緒で買うのは簡単です。

カードじゃ無くてコインなんですね。
でもこれも自動改札に入れるんじゃなくて、
センサーにかざすんですよ。

で、着いたのは広州タワー。
いやーデカいなー。

ちなみに展望台に行くには150元。
いやー高いっすねー。
3000円ぐらいするんですよ。
ちなみに地下鉄はここまで来るのに1元でした。

わかりますかね?
スタジアムが見えます。
いやー気分が高まります。

遠くが霞んで見えるのは、
やっぱり空気が悪いからなんですかね?
僕は空気が悪いのって全然感じませんでしたし、
マスクをしてる人なんて殆ど見ませんでした。

で、一度ホテルに帰って、
近くにあるIKEAに行きました。

ソフトクリームがなんと1元!

で、また地下鉄を乗り継いで降りた場所が、

旧市街地がある場所だそうで。

いやーこの辺はちょっと今までとは違うなー。


文化指定をされてるっぽいですね。

昔ながらの団地っていう感じです。

で、ちょっと歩くと近代的な場所になったりもします。
なんか不思議な場所です。

で、ちょっと入っていくとこんな感じ。

香港でもこういうのをよく見ました。

いやーすっぽんなんかも売ってるんですよ。


なんか楽しかったです。

で、またメインの通りに。


すぐそこなんですが、
今度は若者ばかりの場所になったり、
なんとも不思議な感じですね。
ってなことでこの辺で食事になるんですが、
その時の事はまた明日の朝です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
広州から香港へ 2015/10/05
-
広州観光 2015/10/03
-
香港から、ついに広州へ。 2015/10/02
-