この日はやってた! 九記牛腩

いよいよ香港・広州特集の最終回です。
いやー長かった。
飽きてませんか?
僕は結構とっくに飽きてます(笑)

で、初日に歩いて歩いて、
見つけたら休みだったこの店なんですが、

やってた!
いやー良かった良かった!

作ってるお兄さん達がかなり喋ってました。
活気ありますねー。

日本語のメニューがありました。
まあ、食べるものは決まってますけどね。

で、ミルクティーなんかを注文。
これが美味い!なんか紅茶の香りが強いんですよ。
いやーこれはいい!

で、これが食べたかったカレー麺です。
大分小ぶりなんですね。

麺はなんていうか、
ヘナヘナなうどんっていう感じ。
んー。
なんか麺がどれも好みじゃないんだよなー。

でもこの牛スジは美味い!
かなり煮込まれてる感じ。

カレーの味も日本人好みですかね。
独特な匂いなんかも無いですし、
これは人気があるのもうなずけますかね。

ゼラチンっぽい部分も美味しかったです。
これでビールが飲みたくなりますね。

麺以外は美味しかったです。
でもなんか日本人が作った様な感じでした。
外国で食事してるって感じが無いんですよね。
なんか香港も広州も、
僕的には劇的に美味しいって思う物には巡りあえませんでした。
あっ、ホテルの朝食バイキングは最高でしたけど(笑)

で、またフェリーに乗ります。

ハーバーシティーの中にちょっと入ってみます。

牛角に麺屋武蔵。
日本の食べ物には困らなそうですね。

で、チムサーチョイをブラブラしたんですが、

もっと北の方に行くと、

なんだか香港っぽくなっていきます。







まあこんな感じです。
とにかく忙しい街でした。

早めに香港空港へ。

天津っぽい物を売ってたので、

肉まんを買ったんですが、

これまた八角の香りが。
香港って街を歩いてても八角の香りがするんですよね。
もうこの香りはいいや・・・。

ってか、もう空港に向かう時からちょっと具合悪くてですね。
飛行機の中ではぐったりでした。
ってか、帰国してから2日後ぐらいからお腹の調子まで壊しまして、
一週間ぐらい治りませんで、結構大変でした。
まあ、そういうのも踏まえてACLですね。
あー、来年もACL出たいなー。
九記牛腩
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
機内食も案外いい! 柏から全州へ 2018/03/03
-
この日はやってた! 九記牛腩 2015/10/06
-
試合の後も広州東駅で中華。 2015/10/05
-