立石のから揚げの名店は想像以上! 鳥房

立石にいまして。
来ようと思っていた鳥房に来ました。
ここ、凄い人気店なんですね。

開店前でこんな事になってました。

まあ何とか開店と同時に入れたんですが、

なんか色々厳しい店でして。
みんなおばちゃんの言うことをちゃんと聞いて、
おとなしくしてる感じでした(笑)

まあとりあえずビールを飲んで待ちます。
待ちますって、鶏が揚がるのを。
ここ、から揚げが有名なんだそうで。
それも鶏を丸々揚げたようなのが出てくるそうです。

で、お通しが出てきます。


ほう、生姜がしっかり効いてるんですね。
結構沢山入ってるんで、
これだけで結構時間が潰せそう。

で、お新香が到着。
おばちゃんが醤油をかけないで食べてみてって言うので、
みんな言うことを聞いてこのまま食べます。

なんかそういわれると醤油をかけたくなっちゃうよなー(笑)

ちなみにトイレは外にあります。
そう、こんな事が書いてあったんですよ。
ごめんなさい。
結構飲んでから来ちゃいました(笑)

で、別に頼んだ鶏の南蛮漬け。

んー。
思ったのと違いました。
僕は正直苦手なやつです。

で、ついに、

鶏が到着!
って、ここまで一時間!
いくらなんでも待ちすぎでしょ!(笑)

いやー座敷が狭かったんですよ。
物凄く。
なんでここまですごく長かったです。
なんかずっとピリピリムードだし(笑)

でも、こりゃー美味いわ。
もうね、焼き方が絶妙。
味付けはほぼ塩だけな感じなんですけど、
鶏肉が物凄く美味い。
もう、鶏を知り尽くしてるって感じですね。

なんかひねりながら食べていけば、

ケンタッキーみたいな形になっていくので、
結構食べ慣れてる感じになっていきます。
ちなみにもたもた食べてると、
怒られながら食べ方を教わることになります(笑)

カリカリに揚がってる皮とか細い骨だとか、
とにかく美味い。
これはこんな空気の中1時間待つかいはあるかもしれませんね。
ちなみに鳥はその日によって値段が違うらしいんですが、
この日は600円の物と700円の物から選ぶ感じでした。
僕が食べたのは700円。

鶏の肉汁が染みたキャベツも美味い。

うん、文句なしです。
何処を食べても美味しかった。
でもね、多分もう行きません(笑)
僕にはちょっと座敷が狭すぎます。
いくら美味しくてもこれは苦痛でした。
おばちゃんは何回か行けば慣れると思うんですけどね。
ちなみに一人で来てた人はカウンターに座ってました。
カウンターだったらまた来てもいいかもなー。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
衝撃の板橋デビュー 焼鳥どん 板橋店 2015/12/11
-
立石のから揚げの名店は想像以上! 鳥房 2015/12/08
-
船橋でいい飲み屋を見つけた! タツ屋 船橋店 2015/10/17
-