ずっと気になってたイタリアン みかづき 万代店

今日から4月。
で、今日から新潟特集です。
まあ、あまり新潟の事って思い出したく無いんですけどね。
ちなみにこれがアップされてる頃には福岡にいると思います。

新潟駅に着いてまず向かったのは、

バスセンター。
いやー一昨年みたいに大雪が降ってる時に比べたら、
全然景色が違います(笑)

まあこの一階にもお目当の店があるんですが、

この日は二階に上がります。

やってきたのはみかづき!
ここ、新潟名物のイタリアンのお店なんですよ。

って、入ろうとしたんですが、
まずは一階のここに行かなきゃいけないのを忘れてました。

新潟市の観光循環バスの一日券です。

これがあると60円引いてくれるんですよ。
たかが60円ですが、買う順番を変えるだけで60円違うなら、
ちゃんと活用したいと思います。

イタリアンと言っても種類が沢山あります。

セットなんかもありますし、
たこ焼きなんかも売ってるんですね。
ちなみにフレンドという店もイタリアンを出してるんですが、
新潟駅にあったフレンドは無くなってしまったそうです。

フードコートみたいに番号札で呼ばれます。

流石にまだ10時過ぎだったので、
僕以外のお客さんはいませんでした。
平日でしたしね。

で、やってきましたイタリアン。

焼きそばの上に、

ミートソースが乗ってるのがイタリアンです。
なんでイタリアンなんですかね?
気になる人は調べてみてください。

で、刻んだ生姜が乗ってるのも特徴だそうです。

イタリアンなんでもちろんフォーク!

まずは焼きそばだけいただいてみます。
うん、まあ普通なんですが、
これだけで食べるにはやっぱり弱いですかね。
もちろん意図的だと思いますが。

具はもやしと細く刻んだキャベツですかね。
麺と同じ様な細さで刻んでる野菜って、
僕は焼きそばにはぴったりだと思うんですよね。

で、ミートソースはかなり優しい味です。
これもパスタにかけるものに比べると、
かなりあっさりな感じです。
まあ、組み合わせ的にはこんな感じがいいのかもしれませんね。

ちなみに麺は四角い感じで、案外太いんです。
歯ごたえもなかなかで、
結構美味しいと思います。

ちなみにこの生姜なんですが、

これが合う!
相性バッチリです!
いやーこれはびっくり。
味は寿司屋で食べるガリみたいな生姜。

寿司屋でガリなんて食べないんですが、
もっともっと生姜が欲しいなって思うぐらい、
イタリアンと生姜の組み合わせが気に入りました。
凄く美味いってわけではないんですが、
なかなか面白い食べ物でした。
地方に来るのって、食べ物の文化の違いを感じるのが、
僕的には一番楽しいんですよ。
なんで凄く楽しかったです。

で、こんなんで僕が足りるわけがありません。
バスの一日券持ってるのに、
時刻表のタイミングが合わないので、
この後結構歩きます。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
葵なスペシャルもボリュームたっぷり リバーサイド 2016/08/04
-
ずっと気になってたイタリアン みかづき 万代店 2016/04/01
-
大井町じゃ有名なデカ盛り ハピネス 2016/02/27
-