こんな所にもホワイト餃子が。 ホワイト餃子 三郷店

一見住宅みたいに見えるんですが、

こんな感じで細々とやってるホワイト餃子三郷店。
あるのは知ってたんですが、
実際に来るのは初めて。

メニューを見ると、ちょっと変わったのがあるみたいですね。
伴餃子というのは茹で餃子にタレを絡めてあるものらしいです。

で、気になるのがこれ。
油ごはんって初めて聞きますね。

なんかよくわからないですが、
中国では結構メジャーな油ごはんだそうです。

おー。
アルコールもいいねー。
でもここに車以外で来るのはちょっと無理ですかね。

で、やって来たのは焼き餃子の油ごはんセット。

あら。
焼きを15個って言ったんですが、
10個で来ちゃいました。
どうやら聞き間違えらしく、
しかも5個単位はダメなんだそうで。
マジかーだったら20個にしたのになー。

で、これが油ごはんってやつです。
どんな感じなんですかね?

何店舗かでホワイト餃子を食べてるんですが、

やっぱり柏店が一番美味いなって思うんですよ。
だから今回もどうかなって思ったんですが、

おー美味い!
柏以外だとここが一番好きかも。
シナモンの効き方なんかは柏店と同じ感じです。
ってか、餃子自体はどの店も自分の店で作ってるんですかね?
とにかく各店舗で随分違う気がします。

でもですね、この油ごはんってやつが僕には合いませんで。
油自体もあまりいらないなって思うのと、

多分ご飯自体がボソボソなんですかね。
ちょっとガッカリな感じのごはんです。

スープは美味い!
ゴマ油が効いてて凄く好きなやつです。

餃子がなかなかな味なだけに、

この油ごはんがかなり残念。
本当にこういう食べ物なの?
って思ってしまうほどです。

醤油をかけてもダメでした。
好みの問題なのかもしれないですが、
僕は普通のごはんのほうがいいです。

なんか大きい道に出たら色々ありました。
三郷って通り道でしか無かったんですが、
探すと色々あるのかもしれないですね。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
改めて餃子をしっかり味わう ホワイト餃子店 柏店 2016/10/03
-
こんな所にもホワイト餃子が。 ホワイト餃子 三郷店 2016/08/30
-
やっとやってた! 哈爾濱餃子 2016/08/13
-