赤い肉でご飯をがっつく 伝説のすた丼屋 南流山店

南流山のすた丼に。
三郷橋の手前で、
物凄く渋滞する場所です。

普通にすた丼を頼むのも、

もちろんいいんですが、

なんだか色々あるんですよね。
なので結構迷っちゃうんですよ。

なんだか夏っぽい物もあったりで結構めちゃくちゃ(笑)

おー。
ローストビーフ。
ローストビーフでご飯なんて食べた事無いかも。

ってな事でローストビーフ丼に。
なんか大盛り無料がサービスみたいで。
有料だともっと増やせるんですが、
無料の大盛りはちょっと控えめですっていう、
ちょっと複雑な感じでした。

ここに玉子と味噌汁が付きます。

うん。
玉子の使い時に困るとこですね。

ネギとガーリックチップがたっぷり乗ってるんですが、

裏返すとこんな感じ。
いやー真っ赤だなー。

うん、これはなかなか。
赤い肉を噛んで飲みこむこの感覚が凄く久しぶり。
でもこれってホントにご飯に合うのかよって思うんですが、

これはタレでカバーって感じですかね。
いくらローストビーフにタレがかかってても、
結構噛まないと呑み込めないローストビーフは、
飲みこむ時には味があまりなくなってるんですよ。
なのでご飯自体に味が付いてるのが大事。
結構上手く出来てると思います。

いいねー。
赤い肉をガツガツ食べるのも悪く無いです。

ローストビーフにご飯に味噌汁。
なんか不思議な感じもしますが、
じゃあ何なら正解?って聞かれたら、
やっぱり味噌汁が正解かと。

昔は生の肉を食べるなんてかなり抵抗があったんですけどね。
まあ、肉は焼いた方が基本的には美味しいですが、

肉を食べるにしても、
色んな食べ方があるっていうのは楽しいですよね。

ちょっと失敗しちゃいましたが、

ここで秘密兵器の投入。
一応黄身だけにしてみました。

うん、やっぱり美味いなー。
生肉に生玉子。

これでご飯を食べる。
まあたまにはこういうのもいいですね。

まあ他のメニューのボリュームに比べたらちょっと劣りますけどね。
次はすた丼の大盛りに挑戦してみようかな。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
神戸には焼肉丼という文化がある。 十番 三ノ宮店 2016/10/16
-
赤い肉でご飯をがっつく 伝説のすた丼屋 南流山店 2016/09/26
-
京成大久保に豚丼専門店 魁!男飯 2014/12/27
-