濃厚な辛さの辛辛魚 麺処 井の庄

さて、今日からまた地方特集なんです。
結構色んな所に行ってきました。
また土日などを使って書いていきますね。
高速代をケチるために深夜に移動しようと思いまして。
で、桜台の二郎を食べてから行こうと思ったんですが、

閉店していたので急いで移動。
で、目指した店は、

井の庄。
ここも遅くまでやってるんですよね。
いやー保険の店を調べておいて良かった。

辛辛魚っていう辛いメニューがあるんですよね。
カップラーメンで食べたらとんでもなく辛かったのを覚えてます。

そう、ここは中本の人が絡んでる店なんですよね。
これを見たらなるほどなっていう感じ。

いやいや、水にはお世話になりそうです。

やってきたのは辛辛魚もりそば。
中盛り無料なので中盛りにしました。

なるほど。
一味と魚粉で辛辛魚って事ですね。

でもまずは、

辛くないところから。
うーん、この後の激辛の事を考えると、
味がよくわからないです(笑)

もう潔く、

こうしちゃいます。

おー。
辛いなー。
でも辛さの奥に魚を感じます。
まさに辛辛魚。

そう、辛さも魚粉もどっちも粉状なので、

物凄く麺に絡みついて来るんですよね。
これがまー凄い。

この厚く切ってあるチャーシューも美味いと思われるんですが、

もう辛辛魚まみれになってしまってるので、
もはやよくわからないです(笑)

海苔はあまり付けないでいただきました。

申し訳ないですが、
最後の方はあまりスープを付けれませんでした。
辛さを控えめにする事も出来たんですが、
普通にしちゃったんですよね。
まあしょうがないか。

メンマも辛いなー。

肉も辛くて食べるのが辛い(笑)

うん。
次に来る時は辛さを控えめにしよう。
ってか、昔に比べると辛いのも苦手になってるんですかね?
中本とかしばらく行ってないなー。

こんな感じの渋い所にある井の庄です。
さあ、腹ごしらえも出来ましたし、

24時を回ったので高速が安くなるので出発です。
関越道で下っていくんですが、
何処に向かうかはまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
つけ麺はこれが丁度いい。 蒙古タンメン 中本 船橋店 2018/06/06
-
濃厚な辛さの辛辛魚 麺処 井の庄 2016/11/12
-
なんか食べてしまう辛つけ麺 激辛つけ麺 唐々亭 薬研掘店 2016/06/11
-