高崎パスタの実力は? シャンゴ 問屋町本店

長野市を後にする前にやって来たのは南長野運動公園。
ここは長野パルセイロのホームスタジアムです。

そしてすぐ側にはオリンピックスタジアム。
いやーなんと贅沢な場所なんでしょう。

何もやって無かったんですけど、
これだけの施設があるとドキドキしちゃいます。

中には入れなかったんですが、
ここは間違いなく見やすいですね。




いやーここでいつかサッカー見たいですね。
なかなか来れる場所じゃないですが。

で、またまた長野市から下道で高崎まで。
結局富山からここまで下道で来ちゃいました。

来たのはシャンゴという店。

高崎パスタっていうご当地グルメがあるんですよ。
まあ定義はよくわからないのですが、

この店の名前そのままのシャンゴ風ってやつが有名らしいです。
高崎パスタで検索するとこれが一番出てきます。

ってか、
花が飾ってあったり、
客層なんかを見るとちょっと浮いてた感じ。
一人で来てるのなんて僕だけでした(笑)

で、やって来たのはシャンゴ風のLサイズ。

メニューにはMまでしかないんですけど、
言えば作ってくれます。
まあ、このサイズを食べてるのは僕だけでしたけどね(笑)

で、このミートソースなんですが、

かなり美味いんですよ。
なんて言ったらいいんですかね。
普通のミートソースよりも甘みが強いです。
でもちゃんとミートソースなんです。
これはクセになりますねー。

ってか、
Lサイズは結構凄いですね。
こんなオシャレな店だから大した量じゃないと思ってたんですが、
ちゃんとお腹が空いてないと食べきれないと思います。

で、乗ってる揚げ物はカツです。
肉は薄いんですが、
この薄さがまたいいんですよね。
衣と肉の比率もこのぐらいがちょうどいいかと。
ミートソースとの組み合わせも素晴らしい。

いやね、
ネットで調べると、
高崎パスタって言ったらここって感じで書いてあったんですよ。
なので多少あぐらをかいた様な店なのかなって思ってたんですが、

接客も丁寧ですし、
何より美味しいので感心しちゃいました。
そりゃ人気出るよなって感じ。

あっ、僕はパスタではスプーンを使う派です。

本当はここじゃなくてデカ盛りの店に行こうと思ってたんですが、
休みだったんでここに来たんですよ。

でもここも結構な量でして。
色々食べてて胃が弱っていたので、
このぐらいが丁度良かったかもしれませんね。

たまたま通った高崎でしたが、
なかなかいい思い出になりました。

で、なんと高崎からも下道で帰って来たので、
富山から柏まで全部下道で帰ってきました(笑)
いやいや、案外出来るもんですね。
ってな事で終わりと言いたいのですが、
この袋の中身の事を書かなければなりません。
それを明日書いて、
北信越特集を終わろうかと思います。
良かったらどうぞ。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
改めてミートソースが美味い! スパゲティーのパンチョ 御徒町店 2017/04/08
-
高崎パスタの実力は? シャンゴ 問屋町本店 2016/12/10
-
葵なスペシャルもボリュームたっぷり リバーサイド 2016/08/04
-