年に一度がもどかしい・・・。 名物 万代そば

さて、今日から新潟特集です。
今週末と来週末で書こうと思います。
朝焼けの関越道はとんでもない霧でした。
いやー怖かった。

何故がこれを見ると新潟に来たなって気になります。

んで、ここ数年必ず新潟に来たら食べる物がありまして。

バスセンター内にある立ち食いそば。
ここがここ最近の新潟での楽しみなんです。

蕎麦屋なんですが、
一番目立つ様にカレーライス。

そう、もはやここのカレーは名物になってまして、
お土産にもなってるんですよね。
で、そのカレーが、

これ!
もちろん大盛りにしてやりました。

見事な黄色。
これぞ蕎麦屋のカレー。

福神漬けがこんなに似合うカレーも無いかと。

でね、
このカレーがね、

メチャメチャ美味いんですよ。
たかが蕎麦屋のカレーなんですが、
とにかく僕はこれが大好きでしてね。

食べた瞬間は昔ながらのカレーっていうだけなんですが、
何気にジワリジワリとスパイスを感じるんですよね。
これがクセになってしまって、
新潟に来た時しか食べれないのが辛すぎるのです(笑)

入ってるのは豚バラ。
これがまた美味い。

大盛りって結構あるんですが、
あまりに美味いので朝から食べれてしまいます。

で、いつも忘れてしまってたんですが、

こいつをかけるのもいいっていう噂を聞きまして。

ほう。
まあ、僕はかけない方が好きですかね。

もうこれが好き過ぎてですね、

今度家で作ってやろうと思ってるんですよ。
やっぱり同じ考えを持ってる人がいるらしくて、

再現してみた人が作りかたを載せたりしてたので、
それを参考にやってみようと思ってます。
いや、多分やらない(笑)

うん。
なんだかまたソースをかけたくなっちゃいまして。
これもなんだか悪く無い気がしてきました。
家で作るのときはソースも用意しなきゃな。

まあ、多分作りませんがね。
いやー美味かった。
本当にここのカレーは大好きなんです。

ちなみにバスセンターの二階には、
みかづきがあります。
まあこの日はカレーだけで引き上げちゃいましたが。

そして新潟駅に行って、

シャトルバスで来たのは野球場では無くて、

ビッグスワン。

良かった。
アンヨンハのトークショーに間に合いました。
ってな事で今日はここまで。
続きはまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
あまり来ないけどここもかなりの名店 大幸 2017/10/12
-
年に一度がもどかしい・・・。 名物 万代そば 2017/06/09
-
ゴーゴーカレーを見直した。 ゴーゴーカレー 上野御徒町店 2017/04/09
-