ここに来ればまだまだ若手。 鳥万 本店

まんてんから移動して蒲田にやってきました。
ここのカプセルホテルがかなりお気に入り。

蒲田の夜。
このごちゃごちゃな感じが凄くいいんですよね。

でもこれを避けるように逆へ行きます。

やってきたのは鳥万。
実は去年もここに来てるんですよね。

何が凄いって訳じゃないんですが、
なんかここの雰囲気が気に入っちゃったんですよね。

お通しはバタピー。
パタピーになるか柿ピーになるかは運次第。

なんともおばちゃんに注文するタイミングが難しくてですね。

おまけにこんだけあったらなかなか決まらない。

なかなかおばちゃんを捕まえる事が出来ない僕をみて、
相席のおっさんが苦笑い。
んー。
まだまだ俺も下っ端だなー。

正直僕は下手なお通しよりもこっちの方がしっくりきますかね。
もうちょい欲しいけど。

あー。
こっちを見た方がわかりやすいかな。

やってきたのはあん肝!

おー。
デカイのがこんなに。
いくらだか忘れましたが、
かなり安いんですよ。

まあ時期はまだ早いかなって感じでしたが、

うん、やっぱり美味い。
酒飲みにはこういうのがたまらない。

で、ここは若鶏の唐揚げが有名なんですが、
この日は焼き鳥にしてみました。
一回の注文で4本縛りだそうで。

これが一本90円。
やっぱ酒飲む時の焼き鳥は美味いよなー。

まあ瓶ビールもいいんですが、

手っ取り早く酔うにはやっぱりホッピー。

相席のおっさん達もホッピーでした。
ってか4人がけのテーブルに相席で3人。
なんともスパルタな相席。

まあみんな一人の世界に入りたいっていう共通点があるなら、
そんなに苦痛じゃないですけどね。

で、やってきたのはイカ納豆。

和辛子は若造の僕にはまだ早い(笑)

イカ納豆って、
なかなか分けて食べるには厳しい食べ物ですよね。

かといって何人かで行って独り占めっていうのもなんか変な話で。

あー美味い。
やっぱり一人で来て独り占めだよなー。

やっとおばちゃんを呼び止めるのにも慣れてきまして。

そうだ。
ここの中はこうやって来るんだった。

前回はこれを一度で使ってしまって、
おばちゃんにビックリされたのを思い出しました(笑)
良かった。
思い出して。

つまみは美味いし、

酒はなんだか異常に濃いし、

去年来た時と同じ様に、
気分良く酔っ払っていきました。

うん、やっぱりこの雰囲気好きだなー。
一人で飲むんだったらこんな店がいいです。

いやいや、結構酔っ払ったわ。
瓶ビールとホッピーセットと中を頼んだだけなんですけどね。

会計も混んでて大人気。
また来たいなー。

いやいや、蒲田駅の路上駐輪はヤバイですね(笑)
なかなかこれを無くすって難しいんじゃないかな。
ってな事で、まだカプセルホテルには帰りません。
この後の事はまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
知らない土地では感に頼る 居酒屋 食い道楽 2017/12/02
-
ここに来ればまだまだ若手。 鳥万 本店 2017/10/21
-
これが仙台の居酒屋の実力か! ぼんてん漁港 上杉店 2017/09/17
-