想像以上の完成度! 天理スタミナラーメン

さて、ちょっと南に行きまして、
この天理スタミナラーメンにやってきました。

昨日の奈良駅の近くにも実はあったのですが、
折角なら本店がいいなって思いまして。

なんか大手チェーンみたいに、
液晶の券売機なんですよ。
僕はじっくり選びたい方なので、
実はあまり食券機って好きじゃなかったりします。

まあ、もちろんこれでしょ。
スタミナラーメンです。
問題はこれに何を組み合わせるかですね。

ある人から奈良の天理スタミナラーメンが美味いよって聞いてですね。

贅沢な話なんですが、
もう大阪に飽きちゃってた自分がいたので、
こんな物を目的に行ってみてもいいかと思いまして。

ちゃんとニンニクと豆板醤も置いてあります。
これの出番があるようなラーメンなんですかね?
いかんせん、食べた事が無いので。

で、やってきました。
これが天理スタミナラーメン。

思ったより速攻で出てきたのでビックリしました。
白菜がたっぷりです。

おー。
これは美味い。

なんていうかですね、
辛さだとか、ニンニクの効き具合が絶妙なんですよ。
多分これを見てて、
大体どんな感じの味か想像がつくかとも思うんですが、
その想像の上を行くといいますか、
とにかくバランスが素晴らしい。

麺は細麺で正解ですね。
ドロドロ感は無いので、
スープに絡ませるにはこれですよね。

まあこのスープがめちゃめちゃ美味い理由は色々ありますが、
この野菜の旨味ってのが相当貢献してますね。

で、半チャーハンも注文してしちゃいました。

んーやっぱり美味い。
焼き飯に関しては関西はかなりレベルが高いかと。
まあ好みの問題もありますが、
僕的にはこっちの焼き飯最強。

卓上のニンニクと豆板醤を好みで入れてもいいかと思います。
でも僕的には辛さとニンニクの効き具合が本当にベストでして。
このバランスをくずしてしまってはもったいないと思いました。

うん。
天理スタミナラーメンは評判どおりでした。
奈良まで来てよかった。

またこのラーメン食べに奈良まで来るぞ!
っていうのはなかなか厳しいんですが、

やっぱりちょっと大阪から飛び出て見てよかった。
違う発見も無いとつまらないですからね。
いやースープを飲むレンゲが止まらない。

ってな事で、
もう流石にこれが最後の関西かと思われます。
余程のことが無い限り。
天皇杯の準決勝を大阪で?
いやいや、それは無いでしょー。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
今や看板メニューの豆乳タンメン 珍來 柏東口店 2018/02/04
-
想像以上の完成度! 天理スタミナラーメン 2017/11/12
-
本場じゃないけど本場の味? 井手ちゃんぽん 本店 2017/03/25
-