煮干を扱ってもトップレベル。 煮干し中華そば 一燈

夜の新小岩。
なかなかいい感じの飲み屋さんがあるんですね。

で、新小岩と言ったら、
麺屋一燈のグループの店が沢山あります。
初めてやって来た煮干し中華そば一燈。

なんだかサイドメニューが充実してて、
色々楽しみだなーって思ったんですが、

いざ食券機の前に行ったら色々と売り切れてまして。
これはかなり残念。
ってか閉店1時間前で貸切状態。
大丈夫か?

なんか食べたい物が殆ど売り切れてたので、
煮干しラーメンにチャーシューと味玉をつけちゃいました。

おー。
なんか美味そう。

チャーシューも随分豪快なのが来ちゃいました。

あー。
こりゃ美味いわ。
煮干しでこだわってる店って、
当たり前ですが煮干しの風味を消さない様なスープにするんですが、
ここの煮干しラーメンは動物系の風味も強いですね。
でも煮干しもちゃんと生きてる感じ。

で、やっぱり煮干し系には固めの細麺ですよね。
やっぱりこれもスープとのバランスが良い。

そして煮干しと言ったら玉ねぎ。
この組み合わせも最強。

そう。
このラーメンはちゃんとジャンクさがあるんですよ。
煮干し系でもしっかり攻めた味なのが、
さすが一燈って感じです。

チャーシューもスープを邪魔しないとかいう感じじゃ無く、
しっかり味がついてるやつ。
うん、ご飯が食べたくなる。

ええ。
食べますよ、もちろん。

色々売り切れてて残念でしたが、

チャーシュー丼でも頼んだと思えばまあいっか。

それにしてもさすが一燈グループ。
空いてるから怪しいと思ったんですが、
しっかりした物を出してますね。

うん。
今度来ることがあったら、
もうちょい早い時間に来てみよう。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
横浜に来たら必ずここ。 灰汁中華 丿貫 福富町本店 2018/01/13
-
煮干を扱ってもトップレベル。 煮干し中華そば 一燈 2017/12/15
-
ここの煮干しは癖になる。 煮干中華そば のじじR 我孫子 2017/11/28
-