柏には大勝が必要。 大勝

見事に復活した大勝。
復活してから2回目の来店です。

いいっすね。
もう何年もメニューは変わって無いんじゃないかな?
余計なメニューは一切無し。

閉店騒動の時って大勝によく来てたかって言われると、
そんな事も無かったんですけど、

やっぱりいざ無くなるって聞いてしまうとショックでして。
柏には昔から当たり前にある店ですからね。

餃子も無いのにいつ使うかわからない酢とラー油。
まあラーメンに入れる人もいるのか。

そうそう。
下のやつが今の営業時間です。
まあ少ない人数でやってるので、
しょうがないのかと。

奥の方にもカウンターってあったんですね。
ってか一蘭みたいになってる。

やってきたのはラーメンの中。

そうそう。
この銀のお盆で運ばれてくるのも、
ずーっと変わらないですよね。

ラードが浮いてるのでなかなか冷めない大勝のラーメン。

ってか、メチャメチャ熱いので本当に注意。
ちなみにスープはカラメで、

麺は固め。
中の固めのカラメっていうのは、
もう崩れようの無い形でして。

んー。
この麺の香りとスープの風味がたまらない。

具はメンマとチャーシュー。
特にチャーシューは大きさが寂しいのですが、
それもふまえて大勝なのです。

そうそう。
麺をやたらと動かしてしまうと、
麺の水分がスープを薄くしてしまうので、

麺は最低限しか動かしません。
まあそれでもスープは薄くなるので、

何処か麺を触れさせないエリアを作っておくと、
最初の一口と同じ風味のスープが味わえるのです。

まあそりゃね、
昔に比べると味が違うなーとか、
安定しないなーとか、
そういうのもあるんですが、

大勝は大勝。
それでも食べたい時がありますし、

あまり変わりが効かないんですよね。
なので柏に大勝ありと、
そういうの存在でいてくれなきゃ困るのです。

うん、この日も美味かった。
最近は随分落ち着いてるようで。
でもまた辞めるなんて事にならないように、
ちゃんと通わなきゃですね。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
大勝のルーツに迫る。 永福町大勝軒 2018/03/20
-
柏には大勝が必要。 大勝 2018/03/14
-
復活。柏のラーメンの老舗。 ラーメン専門の店 大勝 2017/12/07
-