土鍋のご飯も美味いけど。 永合成馳名煲仔飯

香港二日目の朝です。
いやーホテルからの景色が絶景!(笑)

泊まったホテルはまあそれなりでした。

人口密度が凄い香港では、
それなりのホテルに泊まるのもそんなに安くないのです。

おー外で肉をさばいてる。
なんか香港って感じ!

宿を取ったのは太子っていう場所。
駅前以外はずっとこんな景色ですね。

で、一番の繁華街のチムサーチョイへ。

で、前回もやってきたここです。

インド人だらけでなかなかな雰囲気のビルですが、
ここの奥の方に行くとかなり両替のレートがいいんですよ。

そう、手数料ガ無料です。

で、またここの海をスターフェリーで渡って、

地下鉄で移動。
この移動がすべてオクトパスっていうカードで出来るので、
やっぱりオクトパスを持ってると凄くスムーズ。

そして香港大学という駅へ。

ここにやってきた理由は、

この店に来たかったからです。

こういった土鍋に入ったご飯が有名だそうで。

もう入った時に僕らが外国人だってわかるんでしょうね。

すぐに英語付きのメニューをくれました。
まあ、英語も良くわかりませんがね(笑)

それでもこれとにらめっこするよりはいいでしょう。

プラスチックだけど温かいお茶でした。

んー。
さっぱりわからん。

でもるるぶにも載ってる店なので、
日本人も良く来てるみたいです。
となりの席からは日本語も聴こえて来ましたし。

で、やって来たのがなんとトースト!
いやね、
なんか手頃な値段のやつがあって、
興味本位で頼んでみたんですよ。

牛油多士。
これがどうやらバタートーストの事のようです。

で、お目当てのやつが来ました。

いやーこりゃ美味そうだわ。

これを使ってくれと言ってましたが、

とりあえずこのまま。

おー。
美味いなー。
昨日の屋台でもこんな感じの肉が入ってましたが、
これがご飯に凄く合う。

でもちょっと味が薄め。
この辺は自分で調節ですかね。

うん。
なんだかしっくりくる。

そしてパンをかじる(笑)

なんかXO醬的なやつもあったので、
こういうのは積極的に使います。

あーいいねー。
しかも混ぜて食べた方がやっぱり美味い。

黄身を潰したり、

パンをかじったり、

いやー。
こいつらアホだなーって思われたんでしょうね。
だってご飯とトースト注文してるんだもん。

おこげの部分も美味かった。
わざわざこの店まで来て良かった。

で、天気が悪いんですが、
トラムに初めて乗りました。

結構ギリギリを攻めて走るんですね。
こりゃ事故も多いだろうなー。

おー。
フォルランいた。

まあ随分ゆっくりで時間がかかっちゃうんですが、
引っ切り無しに人が乗り降りしてます。
普通に交通手段なんですね。

階段はめっちゃ狭くて急です。

普通に線路で工事やってたり、
なんか色々自由だなー。

ってな事で着いたのは、

香港スタジアム。

とりあえずチケットを買いにきました。

まあ絶対に売り切れることは無いんですが、

やっぱり手にすると安心ですね。

で、まだ時間があったので黄大仙へ。


パワースポットらしいです。

おまえ誰だよ(笑)





まあ、願うことは一つです。

そして一度太子に戻ります。

なんかこんな感じのお菓子が香港では名物だそうで。

あー。
タピオカ美味そう。

ホットドッグも美味そう。

で、やっぱりタピオカミルクティを。

粒がデカい。
ってか、量が凄い。

ってかこれもデカい!

ちょっと食べきれるか不安な量だったんですが、

案外軽かったので大丈夫でした。

でもハチミツ味って言ったんですけどね。
中身はチョコでした。
ってな感じで一回ホテルに戻ってから目的地へまた向かいます。
続きは来週の土日で。
永合成馳名煲仔飯
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
飲茶がこんなにお手軽に。 明棧燒味餐廳 太子砵蘭街 2018/04/21
-
土鍋のご飯も美味いけど。 永合成馳名煲仔飯 2018/04/15
-
香港の屋台の雰囲気は最高! 2018/04/14
-