長崎の海の幸をお手軽に。 回転寿司 若竹丸

長い事書きましてが、
長崎の話は今日が最後。
佐世保からまた空港の方に帰ってきました。
道の駅に寄ってみたのですが、


ほー。
鯨ですか。

見慣れないものもあるんですね。
やっぱり道の駅って楽しいよなー。

でね、
海に面してる長崎県で、
なおかつ関東とは違う海ですからね。
海の幸を食べないのは勿体無いと思いまして。
若竹丸という地元の回転寿司に来てみました。

ほう。
まあちょっとこの日は肉は無しで。

ちなみに寿司は回ってませんで。
注文したやつが届く感じ。

あーいいねー。
この辺も食べてみよう。

なんかサーモンが自慢なんだそうで。
でも長崎らしくはないかなー。

で、こんな感じのお皿できます。
なんかちょっと高級感ありますよね。

あーそうか。
こっちの醤油は甘いのか。
そういえば九州で寿司を食べるのは初めてかも。

んー。
まあ甘い醤油も悪くないですかね。
ちなみにこれはマグロ。
まあまあな感じ。

でもアジは美味い!
やっぱりこの辺が美味いんですかね。

ブリも美味いなー。
やっぱり地方の回転寿司っていいよなー。
いや、一応回転寿司じゃないのか。

基本あったら頼むあら汁。

具沢山で美味い!

色々食べたいとは思ったんですが、

やっぱり手を出してしまった馬刺し。
そう、馬刺しなんてあったんですよ。
熊本が近いですからね。

これはまあ悪くないかなーぐらいだったんですが、

たてがみでしたっけ?
これはちょっとご飯には合わないかと。

でもこのシメサバなんかは凄く美味しかったし、

やっぱり魚のレベルは高いですかね。

で、このサーモンが安いのに美味い。
さすが店の一押しって感じ。

まあそりゃ100円寿司よりは高いですが、

これだけのレベルなら全然納得。
やっぱり地方の回転寿司はあまりハズレが無いですね。
いや、回転寿司じゃ無いのか。

ちなみに大分試合の傷も癒えてたのですが、
レンタカーの人に、
「あれ?昨日ってどっちが勝ったんですか?」
って言われてまたまたテンションガタ落ち。

で、長崎空港のラウンジは、
牛乳が飲めて、

足が伸ばせて、

夜景が見える。
まあ反射して良く見えませんが。

帰りもJAL。


んー快適。
やっぱりお金を出すだけの事はありますかね。

で、帰りは初めて羽田からバスに乗ることに。


これまた快適。
歳をとると移動にお金をかけるようになるらしいですね。
やっぱり僕もそういう歳なのかと。

いやースローガンが泣いてます。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
スシローは我が家のお気に入り。 スシロー 柏店 2018/06/12
-
長崎の海の幸をお手軽に。 回転寿司 若竹丸 2018/06/02
-
もちろんスシローもハイレベル。 スシロー 柏店 2018/04/17
-