天童に来たら鳥中華 水車生そば

先週の福島から山形の天童へ。

水車生そば。
随分前になるのですが、
一度来た事があるんですよ。

なかなか、

歴史のある店って感じですかね。

もちろんお蕎麦屋さんなのですが、

この鳥中華ってやつが有名なんですよ。
ここが元祖なんだとか。
鳥中華ってなんだか知ってますか?

あー。
でも板そばも食べたい。

でもせっかくここにいるんだからね。

うん。
やっぱりなかなかの雰囲気の店ですね。
それでもそんなに高くないのが素晴らしい。

で、しばらく待つと、

鳥中華が到着。

鳥が乗ってて、

なんつーか、
あっさりな醤油ラーメンの様に見えるんですが、

このスープが違うんですよ。
そばつゆみたいな感じのスープって言いますか。

そこに入ってるのが中華麺。
だから鳥中華なんだそうです。

この組み合わせがですね、
なんかいいんですよね。
ありそうで無い味といいますか、

身近にありそうな組み合わせなんだけど、
実は手をつけてないってな感じ。

これが美味いんだよなー。
揚げ玉もまたいい感じ。

刻み海苔ってのも、
ラーメンじゃなくて蕎麦ですよね。

ネギも入ってて、
本当に麺以外は蕎麦の出汁って感じ。

大盛りだと結構なボリューム。

でもツユまで全部飲みたくなる味。
いやーなんか不思議な味。
でも好きだなー。

天童といえば将棋の街なんだそうですよ。
へー。

で、なぜ来たかというと、

天皇杯を見るためです。
ってな事で明日も続きます。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
パーコ麺がやっぱり凄い。 珉珉 2018/09/15
-
天童に来たら鳥中華 水車生そば 2018/08/04
-
だいぶ落ち着いた柏の名店。 ラーメン専門の店 大勝 2018/07/19
-