これからもずっと松戸には雷がある。 雷本店

北松戸のカミナリです。

とんでもない豪雨でして。
だからですかね。
目の前の駐車場に停めれたし、
凄く空いてました。

僕ね、こういう所から好きなヤツを探すのが苦手なんですよ。

結局豚トロだっけかな?
それが見つからなくて、
店員さんに言ったら買ってくれました。
いやいや申し訳ない。

いやね、
別に探すのが特別な苦手ってわけじゃ無いと思うんですが、
後ろの人が待ってるって思うと、

どうしても焦っちゃうんですよね。
でもよく考えたら僕が後ろにいる時なんかは、

むしろじっくり考えられるからゆっくり買って欲しいなって思う事が多いですかね。

ってな事で雷そばの大。
豚トロがこれです。
いくらだか忘れましたが、
この値段でこんなに来るんだって思うぐらい安かったと思います。

いやー相変わらず濃厚だよなー。
これだったらスープが少なくても納得。

野菜はもやしのみ。
実はキャベツとか入ってない方が好きだったりします。

それにしてもこの豚トロが強烈。
脂の割合が凄い。

そして相変わらずこの麺が凄いんだよなー。
固さとか弾力とか香りとか、
とにかく完璧。
素晴らしい。

この麺にこのスープとか反則ですよ。
最近とんでもなく並んでるけど、
そりゃ並ぶよなー。

豚も相変わらず美味い。
二郎なんかと違っていつも同じ味。
これがプロの仕事。

野菜との相性も最高。

こういう細かい肉はちょっとしょっぱいけど、
これをおかずにして野菜を食べるのも最高。

ニンニクぶちまけても、

最高。
もう文句無し。

で、やっとこれを注文したんですよ。

心の味餃子。
富田グループの店は、
これが置いてあることが多いですよね。

ずっと気になってたんですが、

んー。
まあまあかな。
そもそもラーメンと餃子って、
僕的には無しなんですよね。

いやいや。
最後の豚トロはキツかったけど今日も最高でした。
最高なんですが、

本店は春まで休業なんだそうです。
ちゃんと改修工事をしてまた始まるんですね。
松戸駅の近くに2号店がオープンしてますし、
これからも松戸には雷あり。
柏の有名店は出て行っちゃうのに、
なんで松戸は根付くんですかね。
本当に羨ましい。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
担々麺が結構好き。 東葛MARUKAKU 南柏店 2018/10/29
-
これからもずっと松戸には雷がある。 雷本店 2018/10/22
-
二郎に近い二郎系の店 ラーメン二九六 2018/10/18
-