北越谷の半田屋から浦和競馬

今日と明日は埼玉の話。
越谷には半田屋があるんですね。

ちょっと中途半端な時間なんですが、
朝ごはんを食べにきました。

まあ定食もいいんですが、

こんだけ色々ある中で、

好きな物を選んで食べるのが楽しみでして。
でも塩辛が無いのは残念。
半田屋でいつも取ってる気がしたんだけどなー。

炒飯か。
でもチャーハンとかじゃ無くて、

好きなおかずを取って白飯のおかずにしたいんですよね。

いやー迷う。
いつも時間がかかってしまう。

ちなみに冷めてる奴はこれで温めます。
えーって思う人は来ない方がいいでしょう。

今日の朝食はこうなりました。

先日つちや食堂で食べた秋刀魚の話をアップしましたが、
実は僕にとっての初さんまはここでして。

ハンバーグ、目玉焼き、チキンカツ。
朝にしてはやりすぎたかな(笑)

で、ライスの中はこんなかんじ。
そう。
このぐらいおかずがあっても大丈夫なのです。

サンマですよサンマ。

まあ半田屋で食べるさんまだし、
温め直したさんまですが、

あー美味い。
さんまって子供の頃は好きじゃなかったんですけどね。
今は大好きなんですよね。
ってか、昔食べてたさんまよりも、
今の方が美味しい気がします。

さんまの塩焼きにご飯。
いやーたまらん。

で、これもただのチキンカツではなくて、

明太マヨが入ってるのです。
いやーこういうの大好き。

で、なんとハンバーグにも、

チーズが入ってるという。
素晴らしいじゃないですか。

美味しいご飯に味噌汁。

それに自分で選んだご飯があるんだから、

満足な朝ごはんになるのです。

ってか、
柏周辺にも出来て欲しいんですけどね。
かなり通うことになると思います。

いやー素晴らしいポスター。
リアルに欲しい(笑)

でですね、
そのあと浦和競馬場たやってきたんですよ。

いきなり普通の道を馬が歩いてくるという。

聞いてはいたんですが結構びっくり(笑)

そんな浦和競馬。

パドックにベンチが付いてる浦和競馬。

いやーグルメも充実。

こりゃ電車で来て飲みながらやるのが正解だよなー。

とにかく色々と間近な浦和競馬。

スタート地点でも、

話し声が聞こえてきます。

パドックもすげー近い。

いやー浦和競馬楽しいなー。
今度またゆっくり来よう。
浦和競馬
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
上野で刺身食べ放題ランチ 2019/01/03
-
北越谷の半田屋から浦和競馬 2018/10/27
-
毎年必ずサンマを食べにくる つちや食堂 2018/10/23
-