今年もここで餃子と焼き飯! 餃子センター

いやーまだ広島の話ですか。

いや、なんつーか、
自分的に随分日を置いてから書く事になっちゃったなーと。

飲んだ後にやって来たのは餃子センター。

そうそう。
このネギが決め手の餃子センターなのです。

前回も飲んだ後に来たんですよね。
やっぱりこの日も賑わってまして。

結構広島も来てますからね。
広島でしか食べれないものを食べようとするんじゃなくて、

関東と同じものを食べたら、
広島だとどんな味なのか。
そんな事の方が興味が出てしまいまして。

そんなこんなで去年たどり着いたのが餃子センターだったんですよ。

やってきたのは焼餃子。

そうそう。
こんな感じの小ぶりな餃子なんですよ。

ここでネギの登場。
前回は知らないでネギの出番が無かったんですが、

餃子はこうやって食べるそうで。
美味い!
皮のカリカリ感もいい!

で、餃子もいいんですが、

お目当はこの炒飯でして。
しかも大盛り。
飲んだ後なのに何故大盛り?

いや、炒飯じゃなくて焼き飯でしたね。
同じじゃんって思うかもしれないですが、
明らかに僕は関東のチャーハンと違うと思います。
焼き飯は結構玉ねぎなどの具が入ってますよね。

そして米の一粒一粒がハッキリしてる。
そんなイメージ。

この玉ねぎが、
普段はチャーハンに入ってるとすきじゃないのですが、
焼き飯だと玉ねぎも人参も許せちゃうから不思議なんですよね。

前回と同じくめちゃくちゃ美味い。
実は広島に来て1番の楽しみが、
今はここの焼き飯だったりします。

結構凄い量なんですけどね。
でもなんか食べれちゃうんですよ。

そしてスープも異常に美味い。
こりゃ最高だわ。

あー苦しい。

でも美味い。

だから食べれちゃうんです。
いやーやっぱり餃子センターは最高だった。

流石にもう帰ります。
ってな事で次の日の事はまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
気軽にヤケ食いが出来る店。 元祥 2018/11/28
-
今年もここで餃子と焼き飯! 餃子センター 2018/11/10
-
ずっと前からある珍来。 珍来 紙敷店 2018/10/12
-