汁無し担々麺はここが一番! いぶし銀

松戸二郎を通り過ぎ、

やってきたのはいぶし銀。

いや、松戸二郎もそこまで混んでなかったんですが、

もうこの日は坦々麺な気分でして。

もうそうなってしまうと、
松戸二郎でさえも僕を止められないのです。

汁なし担々麺の大盛り。

とにかくこのひき肉とナッツをケチっちゃダメなんですよね。
やっぱりこのぐらいどっさり行かなきゃ。

斜めになってるこの器も、

大分使いこなせてる気がしてきました。

とにかくよーく混ぜて、

このぐらいにしましょう。

あーやっぱり美味いなー。

そうそうこれは白ゴマ。
黒ごまも選べるのですが、

やっぱり香ばしさよりも濃厚な白ゴマの風味が好きなんですよね。
なのでまだ黒ゴマを試したことがない。

ナッツがよく絡む。
よく絡むのは沢山入ってるからです。

このナッツとか挽肉を絡ませて食べるのが、
汁無しを食べるときの楽しみですよね。

下の方まで進んでいくと、

どんどん絡まっていく。
どんどん絡まって美味いなーって思ってると、

あっという間に麺は無くなってしまいます。

でももちろん汁無しはこれで終わりではなく、

こうなって、

こうなるのです。
辛さにご飯の甘み。
これが最高に美味い。
やっぱりいぶし銀は最高。

うわー帰りはもっと空いてた。
気分が二郎の時にこうであって欲しいんだよなー。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
今年も冷やし担々麺の季節がやってきた! 豆でっぽう 2019/07/10
-
汁無し担々麺はここが一番! いぶし銀 2018/11/16
-
今年も冷やし担々麺の季節がやってきた! 豆でっぽう 2018/07/11
-