(閉店)麺工房 HIRAMA その3

HIRAMAに行ってきました。
はまっちゃって何度も行きたくなるってお店じゃ無いんですが、
優しい味なので、たまに行きたくなってしまう店です。
過去の記事は、
麺工房 HIRAMA
麺工房 HIRAMA その2

今回のお目当てはこれなんですよ。
そう、HIRAMAでは月替わりで限定ラーメンをやってるんですよね。
毎月食べるってわけではないのですが、
たまに気になるのがあった場合は食べるようにしてます。
うん、麻婆麺なんていいじゃないですか。
あまりお目にかかれないですもんね。

で、これが、痺れる麻婆麺の麺多目(800円)です。
うん、なんかシンプルですよね。

うん、この豆板醤(かな?)を混ぜると結構辛いんですよね。
これはちょっと後のお楽しみにです。

うん、なんかスパイスがかかってますね。
食べる前から色んな香りがしてきます。

うん、結構辛いんですね。
そして山椒の香りがかなりするので、
汁無し坦々麺を食べてる様な感覚です。
麻婆はただ辛いのでは無くて、色々交わって複雑な味がします。
本格的な麻婆豆腐の香りです。

で、この辛いヤツを混ぜてみるんですが、

うん、またちょっと辛くなったかも。
でもこれを混ぜないでも十分色んな味がするので、
劇的に味が変わるって感じではありません。

そうそう、麺王で麻婆麺を食べたときも思ったんですが、
豆腐と麺って一緒に食べれないですよね。
まあ、そりゃそうだよって思うんですが、
それじゃ麻婆豆腐と麺にかけてる意味があんまり無いんですよね。

なのでこんな風にして豆腐を潰してですね、

こんな風に食べてみるのですが、
うーん、なんかこれもちょっと微妙かなー。
やっぱり世の中にジャージャー麺とか、
汁なし坦々麺の方がメニューにあるのが納得できます。
豆腐より挽肉のほうが麺に絡みますし、
相性も絶対にいいですからね。

結局どう食べるのがいいのか良くわからずに、
豆腐を潰したり潰さなかったりで、

なんとなく食べていきました。

で、やっぱりこんな感じで、
潰した麻婆だけ残っちゃいました(笑)

いつもならここにライスって感じなんですが、
この麻婆はライスって感じでも無いんですよね。
なんか、いい意味でも悪い意味でも上品なんですよ。
麺を食べるんなら、もう少し下品でもいいかなって。
でもこの上品さが、ネギそばや、坦々麺の美味しさに繋がってますからね。
これもこの店の個性だと思います。
あーこれ書いてたら坦々麺食べたくなってきました。
って、これを書いてる今風邪を引いているので、
食べても殆ど味がわからないと思いますが(笑)
早く元気になって、美味しい物を食べに行きたいです。
麺工房HIRAMA
千葉県柏市柏6-7-8
04-7166-7500
営業時間 11:30〜14:00 18:30〜23:00
土日祝11:30〜20:00
定休日 月
なんか下の三つのバナーボタンを押すと、
ランキングが上がるみたいです。
面白いと思ったら、
各ボタンを一回ずづ押してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!



- 関連記事
-
-
(閉店)ぶれない美味さ。素晴らしい! 明心角ふじ 2015/10/14
-
(閉店)最強の麻婆麺に出会う 明心角ふじ 2015/08/28
-
(閉店)麺工房 HIRAMA その3 2010/06/18
-