山口といったらもちろんばりめん 春来軒 本町店

今週と来週末は山口県特集です。
2月24日の話。
いやいや。
この日は相当バテてまして。
マッサージ機で疲れを癒します。

山口にはLCCなんてありません。
今年はANAにお世話になる事が多いです。

山口ってういろうが有名なんですって。
京都だけじゃ無いんですね。

ふぐが有名なのは下関です。
ちなみに瓦そばも下関なんだそうで。

ういろうが一個単位で買えたので早速。

美味い!
甘すぎないお菓子っていいですよね。

ってな事でちょっと観光。



西の方で五重の塔って珍しいらしいです。

桜が咲く頃は綺麗なんでしょうね。

って事でちょっと移動してやって来たのは、

春来軒というお店。

焼きそばって書いてあるのがお目当てなんです。
この焼きそばが、
普通の焼きそばでは無いんですよ。

車も山口ナンバーばかりで、

ちゃんと地元に愛されてる店って感じですね。
お昼前なのに中で待ちました。

で、やってきました。
焼きそば定食の大盛り。

皿うどんと言うには麺が細いし、
あんかけのトロミが無いんですよね。
かといってかた焼きそばかと言われたらそれも違う。
店内には焼きそばと書いてありますが、
これをばりそば って呼ぶらしいです。

定食は餃子とおむすびが付きます。
丁度いい量ですね。

おー。
食べた事があるようで無い感じですね。
麺は揚げてあるように見えますが、
ちゃんと持ち上げると多少しんなりしてる感じ。
揚げてる麺と普通の麺の間ぐらいですかね。

とにかく野菜の量が多い。
まあ麺も十分多いんですけどね。

麺をスープに浸しておけば、
また食感が変わって美味しいのかも。

とにかく具沢山。
イカも入ってるし、

キクラゲなんかも入ってる。
まあ間違いなく九州の影響を受けてる食べ物なんでしょうね。

いやー食べきれるのかなこれ。

ネットで見るとあまり評判の良くない餃子なんですが、
僕は結構好きですけどね。

いやー結構苦しい。
普通盛りでもなかなかの量なんですが、
大盛りはなかなかの破壊力。

そうそう。
注文の時に麺を柔らかめにしてる人が多かったですね。
これ柔らかくなったら、
あんかけ焼きそば的な感じになるんじゃないかと。

最後はなかなか飽きてくるので、
味を変えながら楽しみます。

やっぱり普通盛りでよかったかな。

おにぎりがなんだか凄くありがたかった。

なんつーか、
食べた事があるんだか無いんだか。
そんな感じのばりそばでした。

あんかけのとろみの中途半端さが、
B級グルメっぽさ丸出しでいいですよね。

日曜のお昼なのに商店街はガラガラ。
大丈夫なのかな。
ってな事で目的地へ移動します。
続きはまた明日。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
太麺の皿うどんがこんなに美味いとは! 協和飯店 2019/09/07
-
山口といったらもちろんばりめん 春来軒 本町店 2019/03/02
-
タンメンは平塚のソウルフード 花水ラオシャン 本店 2018/11/18
-