宇部は久留米ラーメンの影響を受けてるらしい 三平

今日まで山口県の話。
空港がある宇部市に帰ってきました。
って言ってもまだまだ空港からは遠いのですが。

秋吉台のお店で、
宇部市の小野という場所には茶畑があって、
中にも入れてオススメだよって言われまして。

おー。

見渡す限り茶畑。

1つの区画でこんなに広く茶畑があるのって全国でも珍しいんだそうです。
端っこまでとても行けないぐらい広かったです。
いやいや。
またまたおっさん3人で大はしゃぎ。

って事で宇部市の市街地へ。
この辺はもう空港の近くです。

で、ここだけは来る前から絶対に来たいって思ってたんですよ。
三平という店です。

中華そば。
いやいや。
結局麺類しか食ってないじゃんか。

もう15時ぐらいだったので、
店内は落ち着いてました。
っていう意味で撮った写真だったんですが、
この後結構お客さんが入ってきまして。
かなり人気があるんでしょうね。

メニューはこんな感じ。
ラーメンとおむすびの相性がいいんだとか。

ラーメンが来る前にサービス券。

いやー。
ちょっとハードルが高い(笑)

営業してる時間も休む日も変わってますね。
毎年変わるって事ですもんね。

おむすびも食べたかったのですが、

チャーシューメンの大盛りにしました。

そうそう。
また豚骨なのです。
昨日の店も当たり前に豚骨が出てきましたが、

宇部市では宇部ラーメンと呼ばれているラーメン屋がいくつかあるんですよ。

宇部市に久留米ラーメンを持ち込んだ人がいるらしく、
その影響で宇部ラーメンはこんな感じの濃厚な豚骨スープ。

麺は結構柔らか目。

濃厚なでありながら優しい味。
何店舗かあるみたいですが、
この店のラーメンはそんな感じ。

厨房からずっとまな板を叩く音がしてたんですが、
ずっとこのメンマを細く切ってたんですよね。
この細さがあるから凄く美味い。
いや、このメンマ大好き。

そしてチャーシューがめっちゃ美味い!
脂身がありながら、
肉の味がしっかりするチャーシュー。
かなり好み。

多分これはラーメンの味を変えるものかと。
ちょっと酸味があり僕的にはちょっと苦手。

まあちょっと麺類が続いてしまって、
飽きてしまった感があるのですが、

それなりに山口の文化を感じられたのかと。

でもリサーチを怠ってしまうと、
どうしてもラーメンが多くなってしまうのも確か。

今のラーメンの情報量って凄いですからね。
なんとなくいい店が無いかと調べると、
ラーメンばかりになってしまいますからね。

この先行った事があまり無い土地に結構行きますからね。
気をつけなきゃ。

ちなみに駅前は何も無かったですが、
空港近くの幹線道路は結構色々あって、
徳山よりも山口市よりも栄えてるのかなって印象でした。

ちなみに来ていきなりういろうを食べたのは、
空港の一階のこの店。
100円だしお土産で買ったやつより美味しかったのでおススメです。

帰りはリムジンバス。
これ楽だなー。
移動手段なんて安けりゃいいと思ってたけど、
やっぱり歳をとったんですかね。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
ここにきてまたいい店に 博多長浜ラーメン フクフク 2019/05/17
-
宇部は久留米ラーメンの影響を受けてるらしい 三平 2019/03/10
-
こんな店が身近に欲しい 大衆酒場 屋台 まるとく 2019/03/09
-